Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
晶山嵐が管理しているサイト。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 晶山嵐(しょうやまらん)、イーストプレス出版社から小説を発行してます。     小説の挿絵を自分で作りたくて、2013年に3Dを本格的に始め、服や髪の毛、内装など作成。 そのメイキングのために、Create3D  サイトを作成。 こちらは『天川和香』のペンネームで活動しています。     匿名での質問も受け付けています。お気軽に! 質問には『晶山嵐』の名前を入れてください。 『みんなあて』の質問はスルーします。     ★★★★★★★★★★★★★★★★★  

実際の体力はもっと下だった……

20110304 251

 

ものすごくしんどい……(T_T) | BL作家 晶山嵐の日記

↑の記事で、運動量がオーバーしていて疲労しているのだろうと仮説を立て

ここ三日、毎日の散歩量を700メートルにしたら疲労感は嘘のように引いた。

やっぱり散歩の距離がネックだったらしい。

 

三年ほど前、イベントの前後一週間とか以外はずっと四キロ散歩していた。

その感覚があるから、

今はその半分よりもっとはるかに短い区間しか毎日歩いていないわけで

『大丈夫』だと勝手に思っていた。

 

年数分の体力減を差し引いても、短い距離しか歩いていない筈だと考えていたから。

 

思い返せばその四キロ毎日歩いていたときでも、

日常生活は破綻していた。

 

その頃には完全に朝型になっていたため、朝には起きているから一日は長くて色々なことをしていたけれど

やっていたことは、ネタをまとめることと、小説を書くことだけだった。

 

昼前に眠たくなったり、いま思えば判断を誤っていたことがたくさんあった。

 

『ネタをまとめる』ことと『小説を書くこと』ってのは、すでに私にとって、呼吸するようなものだからできただけなんだと思う。

新しいことは何一つしていなかった。

新しいことができる気力もヒラメキも無かった。

 

そして極めつけが

その年末と翌年に掛けて、三週間、固形物が食べられない胃腸炎を起こしたんだ。

 

今、カレンダーを見たら、11年のことだった。

地震のあった年の三月頭から散歩を始めたんだ。

一昨年だ。

 

最近一日がとても長くて、先月のことでも凄く昔に感じる。

あの胃腸炎って去年のことだったんだ? びっくり!

 

あれ?

私がイベント行かなくなってからすでに二年経ってない?

私、去年までイベント行ってたんだ?

あれ? おかしいよ。

胃腸炎の年の二月にタイバニオンリーで東京行って、

その年の冬に有・罪・判・決最終巻出して翌年頭からイベントやめたんだよね?

 

Googleカレンダーに、『12年腸炎』って書いてた。年数間違えてる。

カレンダーに、食事できなかった日がメモしてあった。11年年末から12年頭だ。

 

 

ああそうか、去年の三月に胃カメラを呑んで、今年の三月も健康診断行ったんだ。

すでに五年ぐらい前の話のように感じていた。

去年はじめの話だったんか……

 

有・罪・判・決7Final - 晶山嵐 同人サークル情報サイト 『GIREN-1』

これ、出したとき、冬コミ結局体調ガタガタで、ホテル予約したのに行かなかったんだ。

そっか、去年の冬まで本出してたんだ。

 

 

話を戻して

胃腸炎をおこした当時は、震災のストレスだと思ってた。

それも無いとは言えないだろうけれど、

散歩の肉体的疲労がたまったんだと思う。

 

去年も、散歩行ったときの歩数をGoogleカレンダーにメモしてた。

130702_D2204

↑こんだけまばらに行ってるのに、しんどくてくたばってた。

でもとにかく、外に出ないと余計体力なくなるから、と思って必死に歩いていた。

そりゃ、くたばるよね。

三週間の腸炎あったの、この年の一月だもんな。

去年だもんな!

 

 

二月に東京にイベントで行って、東京にいる間はイベントハイなんだけれど

もう午後には失速してて、帰ったときにはへたばってた。

ああ、もう私、イベント無理、と思ったんだ。

 

今思えば、100ページとかの小説を書ける体力も実際には無かったんだろうな。

小説書く体力もなかったから、締め切り前に集中して一気に書かないといけなかったんだ。

気力だけで書いてたから、入稿終わったら、コミケから帰宅したみたいな腐乱死体になったんだ。

『息を吐くように小説を書く』ことができたから、できただけなんだろうな。

 

今でも、小説ではないけれど、毎日膨大な量のテキストは書いてるもんな。

 

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

体力回復率ってのは割り算だと、私は思った。

 

基礎体力÷年齢 =体力回復率。

 

シュワちゃんとか、スタローンみたいに鍛えている、基礎体力がとてつもなくあるような人でも

10年前よりは疲れやすく、体力回復率は下がっている筈。

いわんや、体力について鍛練してない人間の回復率下降具合は滝から落ちるようなもん。

 

そして、基礎体力はこんな感じではないだろうか。

生涯運動量÷年齢−消化器官使用量 =基礎体力。

 

若いときに運動してたら年取ってもまだましなのは良く知られていること。

そして、暴飲暴食すれば体力下がるのも、当然のこと。

 

消化器官使用量ってのは、食べ物が口から入ってお尻から出るまでの間。

内臓が動いている、体力は削られる。

 

断食した人なら判るはず。

食べなかったら凄く元気になる。

内臓に渡す分の体力を自分が使えるから。

そして、内臓に渡す分の血流を脳が使えるから、ものすごく頭が冴える。

 

おなかいっぱいになったら眠くなるのは、血が内臓に集まって脳に少なくなるから。

 

体内に食物があると、すべての運動よりもそれを消化することが優先されるために、

脳も体も働かなくなる。

おなかいっぱいの時に運動したらおなか痛くなるのはそのせい。

内臓使ってるんだから動くな! と体が怒っているから。

 

胃に食べ物があるのは二時間程度。

一日に三食食べたら、一日六時間は消化に時間が使われる。

その間はクリエイティブなことはしにくい。

大体、食べたあとって眠くなる。

 

一日六時間消化に使われ、一日六時間睡眠に使われ、残った12時間で何をするか、って話になる。

 

勿論、胃で二時間こなれた食物は腸に送られて、その間も腸が動くから、血流は腸に集まってる。

やっぱり考え事はしにくくなる。

 

そうやって、脳の活動を阻害して行っている『消化活動』。

その上で、必要以上の食物を現代先進国の人たちは摂っている。

しかも、その何割がジャンクフードとという毒なのか。

 

そして、食べすぎているから太る。

太るから運動しにくくなる。

運動量が下がる。

 

この式↓はそういうことから考えた。

生涯運動量÷年齢−消化器官使用量 =基礎体力。

 

体に良いものを体に必要なだけ摂取しても内臓は使われるのに、

体に悪いものを体に必要無い分まで摂取したら内臓が壊れるのは当然のこと。

そして内臓が壊れると、栄養が正常に摂取できなくなり、これもまた体が壊れる。

 

そして、『太る』と『考え方』が変わる。

これは、何度か太ったり痩せたりした私が気付いたこと。

 

■太っているときの基本的な考え方。『肥満思考』

  • そんなのあとでいーやん。
  • 今困ってないんだからいーやん。
  • めんどいからあとで。
  • それ、今しなきゃいけないの?
  • これぐらい、どうってことないよ。
  • これ、ちょっと、やってよ、私しんどいのよ。
  • 信号が黄色……次を待とうよ。

 

■標準体重圏内の時の考え方。

  • あとで困るから今しとかないと!
  • めんどうだけれど、後回しにしたらもっと面倒だから今しよう!
  • 暇だな……後回しにしてたアレしよう!
  • なになにどうしたの? やろうか?
  • 信号が黄色! 走るよ!

 

本当に、こんぐらい差がある。

太ってない人からすると、なんでそんな考え方するの? と思うと思う。

でも、太ってるときは、それが『当然』なんだ。本当に。怖いけど。

 

私は、68キロを境にちょっと揺れる。72キロになると、完全に『太ってる時』の考え方になる。

太ったのは自分のせいなのに、辛いのを他人のせいにして、ほとんどのことから逃げようとする。

逆に、好きなことにはものすごい集中力を見せる。

他のことをしていないというか、する気が無いから、好きなことに一点集中する。

 

ついでに言うと、太っているときは体調も悪くなる。

私は、一日のうちで微熱が出たり下がったりを繰り返す。凄くしんどい。

しんどいから動かなくなる。動かなくなるから体力がなくなる。体力がなくなるから気力がなくなる。

何もできなくなるから、楽しみが食事だけになる。

食べる。もっと太る。

 

一度、『太った』ら、もう堂々巡りで、螺旋階段を転げ落ちていく。

 

私は何度目かに太ったときに

「あ、今、『肥満思考』に入った」

ってのに気付いたことがあった。

とにかく、断食して許容体重にして、もう一度、ダイエットについて考えた。

 

『肥満思考』入っていると、考えることが突拍子もないので、正しい判断であることが、私は少ない。

まず、直感が効かなくなる。

だから、得意分野で無い部分の『ヒラメキ』はまず間違っている。マジで。

 

逆に、つねにダイエットのことを考えていると思考が磨耗してネガティブになる。

ネガティブになると、実行したことが失敗しやすい。

だって、『成功すると思っていない』から。

 

だから、ちょっと太った人は成功しやすい。

頭がぶっとんでいてポジティブになっているので、直感は効かなくても、したことは成功しやすい。

だって『成功すると思っている』から。

 

チームで山を登るときを想像してほしい。

初心者を引率しているベテランリーダーが、

「この山はこの前も遭難者が出て、軽く登るには不向きだ。初心者には向いてない。やめるなら今のうちだぞ」と言えば

登る気力は失せるでしょう。

 

逆に

「この山は遭難者も何度か出ているけれど、それは準備不足で注意散漫だったからだから。常に地図で現在地を確認して、防寒具や栄養補給、水分などもちゃんと持っていれば安心だから。たとえはぐれても、あわてないで。絶対に俺が見付けるから」

と行ってくれたら安心して登れるでしょう?

 

『実行する人がポジティブ』である、ということはこれぐらい差がある。

勿論、周囲のやる気も違う。

だから、ポジティブな人は成功しやすい。

 

ちょっと太っていると、私はもっと楽天家になるので、結構毎日楽しい(笑)

太ってる人って結構幸せそうに見えません?

 

私の場合は、ネガティブなことを考えるのがめんどいから、後回しにして現状に満足しているから幸せでした。

多分、周りは大変だっただろうと思う。

でも、そういうことにも気付かないんですよ、太ってると、感覚が鈍くなってるから。私の場合は、ですけど。

 

以前、日本の街角を歩いてたとき、大通りで、私の前方に車が止まった。

助手席のドアが開いて、下の方から手が出てきた。

その手は、何かを持っていて、ポン、と動いてまた引っ込み、また走って行った。

なにしたんだろう、と思って見たら、

なんと

たばこの吸殻が山盛りになってた。

 

車内ですったたばこの吸殻を、道路に捨てたらしい。

 

私の考え方の辞書には、そういうゴミの捨て方は載っていなかったので、ものすごくびっくりした。

本当にびっくりした。

そして、思った。

街がゴミだらけの都市って世界にけっこうあるけど、みんなこういう考え方なんだろうな……と。

 

自分の領域外のことは自分の関知外なんだ。

 

いや、もちろん、私だって、自分の領域外のことは関知外だけど、

だからって、ゴミ集積所以外にゴミを置くことはしない。

 

 

違法駐車する人ととか、どこにでもゴミを捨てる人って、本人は幸せなんだろうな、と思う。

すべて『自分に都合がよい』ように『まわしている』わけだから。

 

以前、五メートルぐらいの幅の橋の上に車が停まっていたのを見たことがある。

たしかに駐禁とは書いてないけど、ここはどう見ても駐禁だろうって場所。

そういうことができる人って、幸せなんだろう。

だって、「どこに車留めようか、駐車場代も馬鹿にならないし……」と悩むことがないんだから。

 

その代わり、道行く人から「こんな所に車留めやがって!(怒)」というオーラを受けると思う。

そういうのが閾値を超えたとき、事故を起こしたり、病気になったり、精神不安になったりする。

私はそう思っている。

 

勿論、事故、病気、精神不安の全部が全部、他人に恨みを買ったものでは無いけれど、

結局は車で無理をすると車で事故に遭う。

 

人間関係で無理をすると、人間関係で事故に遭う。

 

勿論、太ってなくてもそういう人はいる。

けれど私は、太ったときに『そっちがわに行った』と自分で思った。

 

 

太るって言うのは、結局はストレスだと思う。

必要分を食べると、普通は満腹になる。胃が大きい小さいとかそういうことじゃない。

ストレスが高じて、正常な判断ができなくなったから、食べすぎる。

変なものを食べる。

健康を害する。

太る。

 

ストレスがかかったときに食欲に向く人が太るのであって

ストレスを感じたときに他のことをする人は、その方向でへんなふうになっていると思う。

そういう人が、日本社会でぺいっとゴミをすてちゃうんだと思ってる。

 

でも、この現代社会でストレスを感じずに生きることは不可能だし

多少のストレスは無いと生きている意味が無い。

 

 

第一にね

『一日に三食食べましょう』って言い出したのはエジソンで

自分の発明品であるトースターを売るためには

食事回数が増えた方が都合がいいから。

だったわけですよ。

 

それまで人間は一日二食だった。

『一日三食』食べる必要性なんてどこにもないんですよ。

 

それなのに『一日三食食べないと病気になる』とか言われだして、みんなそうしようとしている。

一日二食なら、内臓のために使う時間は四時間で済むのに、

三食食べるから六時間必要になる。

そして、栄養過多になって太る。

太るからダイエット薬品などが売れる。

ダイエット業界は巨大市場になったから、みんなが普通になったら困るから

余計に太らせようとして『一日三食』を連呼する。

 

太るってことは栄養過多。

栄養過多ってことは『たくさん食べる』ってこと。

たくさん食べるにはたくさん食べ物を買う必要がある。

食べ物を買うってことは、経済活動でお金を使う→消費するってこと。

消費することで経済がまわる。

 

一日二食になったら、一食分の消費が減る。

経済がその分まわらなくなる。

 

国民の健康を後回しにして、経済をまわすために一日三食とがなりたてる。

しかも、おやつもしっかり摂った方がいいとかいいだす。

 

『宿便』なんてものは『無い』のに、それがあると信じ込ませて宿便を排出するための薬剤を売りつける。

世界全体が詐欺やん。

 

『宿便』ってね、スゴイよ。

無いんだけど、『そんなようなもの』が出るんだもん。

 

こないだ三日、固形物断食したとき、三日目の朝に、バナナ半分ぐらいの固形物が出た。

固形物食べてないのに!

 

ホンマでっかで言ってた、「通常の便の半分は、内臓とかの代謝物です」って言ってたのはこれか! と納得。

 

でも、三週間固形物断食をさせられたあの腸炎の時には、出なかったんだ。

だから、↑の放送を聞いた時は嘘だと思った。

でも、今回出たもんね、その量が。

 

つまりは、あの三週間の腸炎の間、代謝が落ちてたからでなかったんじゃないの?

って結論。

 

本当に、内臓が機能しなかったんだから。

お昼に食べたお餅が、夕食前の吐瀉物に、固形物として入ってたんだ。

餅なんていう消化によいものすら、微塵にも消化せんかったんかいマイストマック!

つか、私、もうちょっと噛んで飲み込めよっ!

お餅が海苔巻かれたままやんかっ!

っていうね……

 

まったく、微塵にも、消化液が出ていなかった模様。

 

液体は受け付けてくれたから、脱水症状は起こさずにすんだのが不幸中の幸い。

蜂蜜とか豆乳とかでカロリーは摂れたからね。

 

前回も似たような症状になったとき、

昼食のナポリタンが、かみ切った大きさのタバのまま出てきた。

ああ、私の食堂はこの太さなのね、って感じのタバ。

 

今はとりあえず、一口三十回噛んでる。

 

最近ようやく、朝おなかがすくようになったので、胃腸は以前に戻り始めたのかな、って気はする。

この散歩する前、長い間、朝おなかがすかなかった。

 

だから、お昼食べなかったら晩御飯だけってこともある。

勿論、その間に豆乳を900ミリとか、野菜ジュース1パックとか飲んでいるので栄養を摂ってないわけではない。

ただ、固形物を食べるのがおっくうだっただけ。

 

あの腸炎起こしたときの、胃に固形物を入れたときに感じたおなかの激痛と、そのあとに激しくはいたことを思い出すから。

多分、二週間ぐらいで腸炎は治まったと思うんだけど、その激痛を怖がってあと一週間食べられなかった。

 

 

食事は、食べ始めたら美味しいんだけど、それまでが、できたら食べたくないと今でも思う。

食事に時間を割かれるのがもったいないと思うんだ。

家族で食事すると、少なくとも一時間は掛かるから。

一時間あったら、けっこうなことできるよ。

 

その腸炎の間三週間、私は小説書きまくったからね。

大体、12月28日に腸炎発症して、それからお節も食べられなかったのに

一月2日に二冊入稿したからね(笑)

 

バカだろ、って今でも思うけど、

食べない方が頭が働くってのはその時に感じた。

 

勿論、絶食ではないから、それとは比べられないけれど

内臓は使わないなら使わないに越したことはないんだなぁ、と思った。

 

母の作ってくれる食事は美味しいけれど、今では『食事』は『楽しみ』ではない。

それまでは、母も永遠に生きているわけじゃないんだから

この美味しい母の手料理を食べられるのもあと何十年……とか思って

できたら食べたかった。

 

けど、そういうの、通りすぎてしまった。

 

楽しみが減った

とは思わない。

別に私は他に楽しいことがいくらでもあるから。

 

食事に関心がなくなって、太らなくなっただけでも嬉しい。

 

前は、ダイエットをがんばらないと太った。

でも今は、何もしない状態、で体重維持、がんばったら痩せる。

そんな状態。

母の出してくれる甘味を食べないだけでちょっとずつ痩せていく。

ああ、この甘味がオーバー量だったのね、とすぐに判った。

 

 

痩せてる人って『太る食べ物』が嫌いやん?

ピザとか、霜降り肉とか、甘いものとか。

嫌いだから『食べたい』というストレスを感じることもなく、体重維持できる。

そっちがわに私は今、行こうとしている。

 

宅配ピザと決別するのに五年かかった。

前は大好きだった宅配ピザ。今は食べたいとも思わない。

 

前は好きだった手作りパンの店も、「ああ、そういや前は好きだったなぁ」と思うだけで、のぞこうとも思わない。

のぞいたとしても食指が動かない。

ああ、あのパン美味しそう、と思うんだけど、財布を出すのが面倒臭い(笑)

 

私はけっこう、この「財布を出すのが面倒臭い」ということで買い物を後回しにすることがある。

だから逆に、ネット通販はポチ一つで買えるから買っちゃうってのもある。

 

私は元来、超めんどうくさがりやなので、できればなんでも短縮したい。

だから『食事』を『省ける』のは、心理的に凄く楽なんだ。

食事を抜くことに関してはストレスがかからない。

 

 

本当にここ数年で思うけれど

どうやって自分のストレスを解消するか。

人生の楽しさってこれにつきると思う。

 

ストレスは受ける。

これはしかたない。

 

問題は、そのストレスをどうやって晴らすか。

右から左にストレスを受けて解消すれば、ストレスはたまらない。

 

以前は、『散歩は運動のため』だった。

でも、何度か散歩していると、

散歩をすると眼精疲労のためだったのだろう頭痛が消える、ということに気付いた。

あの、眼球が鉄になって眼窟削ってるんじゃないか、って感じの頭痛が、散歩をしだしてまったく無くなった。

 

 

私にとっての『散歩』は

  • 運動のため。
  • 頭痛をなくすため。

の二つの理由がくっついた。

 

それに、

  • 気晴らしのため。
  • 爽快になるため。
  • 食事をおいしくするため。

色々理由がついて、今ではとにかく毎日『したいこと』になっている。

そうそう。

  • ヒッキーにならないため。

って理由かもしれない(笑)

 

散歩以外外出していないので、ヒッキーはヒッキーな気がするけれど、

前ほど、外出することがおっくうではなくなった。

近所限定、ではあるけれど。

 

前はまず、服を着替えるのが面倒だった。

今は二分で着替えて外に出られる。勿論ジャージ限定だけれど。

ご近所の人がおしゃれになるのは困る(笑) 私が浮く。

今はまだ、ほどよくみんなおしゃれに凝っていないので、歩きやすい。

 

で、外出したんだったら、外に居たい、という欲求も消えた。

 

何度も書いているように私は面倒くさがりである。

だから、服を着替えるのも面倒臭い。

つまりは、服を一端外出着に着替えると、帰宅して着替えるのがめんどうなんである。

だから、外を必要以上にうろうろする。

体力の限界を感じて帰宅する。

数日くたばる。

余計に外出するのがいやになる。

 

その繰り返しだった。

 

それを、今回の散歩で断ち切った。

 

たとえ10分でもいい。

『外出すること』に意味がある。

 

そして、今までは、着替えとか、帰宅してからのシャワーとか、別々に考えていた。

だから、散歩に行くためには

  1. ベッドから降りる。
  2. 着替える。
  3. 外に出る。
  4. 歩く。
  5. 帰宅する。
  6. 服を脱ぐ。
  7. シャワーを浴びる。
  8. 疲れる。

この八つが『手順』だった。

 

 

「『着替えの開始からシャワー終了して爽快になる』までが散歩ですよ」と『考える』ことで、億劫さが消えた。

 

『細分化することの弊害』がこんな所に出ていた(笑)

ひとかたまりで処理したら、こんなに心理的に楽になったんだ。

 

そして、私はどんだけ太っていても足が丈夫である。

高校のときに一年間サッカー部に居たことが一因だと思うけれど、若いときに運動はしておくべき、と本当に思う。

 

だから、どんだけ疲れていても『倒れる』ことが無い。

人生で六回、リアルにこけたことがあるけれど(スキーはのぞく)

それは『うっかり』であって、疲労のためではない。

 

+二回。

家の中で酔っぱらって、立っている時に意識を失ったことと(一歩間違えたら死んでた)

お風呂から出た時に急性貧血で、体を支えながら意識を失ったことがある。

この二つは脚力関係ない。

 

足の筋肉の丈夫さは、私の体

格と体力に比べると、けっこう折り紙付きだと思う。

だから、体力以上に歩くことができる。

それが、今回の散歩疲労の最大の原因だろうと考えている。

(ようやく話が戻ってきた)

 

体力を下記のようにバーで表すとする。

130702_D2205

動くことで体力は少なくなっていく。

体力バーが赤くなると『疲労』を自分でも感じている状態とする。

 

若い時は、一晩寝たらポンッ、と体力は全回復する。

130702_D2206

 

年をとると、若い時と同じだけ動いた場合、寝た時の回復力が違う。

130702_D2207

でも、まだ体力バーは青いので、自分では疲労に気付いてない。

そして、翌日も同じだけ動く。

もっと体力が減る。

 

基礎体力÷年齢 =体力回復率。

 

そして、次に寝て回復した時、「ちょっとだるいかな」と感じる黄色バーになる。

130702_D2208

でも、「まだいけるかな」と思って同じ運動を続けると……

体力が振り切れて倒れる。

 

これが、『基礎体力』が大きい人は、なかなか気付かない。

 

ずっと運動をしていて、体のために適切な量を食べている場合の計算式で最高値を示し続けているから。

生涯運動量÷年齢−消化器官使用量 =基礎体力。

 

 

回復率が低くなってきたら、

自分で回復する量を見極めて、

130702_D2209

寝たら全回復する量の中で運動をしなければならない。

 

そうしないと、長いスパンで

130702_D2207

こういうことになるから、いつかは倒れる。

 

そして、ずっと黄色の状態でいるのが『慢性疲労』状態。

130702_D2208

一度、じっくり休養して青に戻さないと、永遠に黄色状態で辛く、そのうち倒れる。

 

自分で『一晩寝たら全回復する量』ってのを知ってなきゃいけない。

130702_D2210

 

いつも元気な人は、

全回復しないまでも、青の領域で運動回復を行っているから元気なんだと思う。

130702_D2209

今の私も、これにしなきゃいけない。

 

元気になるために運動しているのに、

その運動で疲労して動けないってのは本末転倒。

 

そして、一番大事なことが一つ。

 

年をとると『にぶく』なる。

 

感覚がすべて衰えていくから。

それは『疲労を感じる』部分も衰える、ということ。

筋肉痛が数日後に来るのと一緒だと考えると判りやすいかと思う。

とくに男性は、自分の体調を無視して動けるので、留意してほしい。

 

男性は、『子孫を残せば死ぬ』という遺伝的体質がある。

女性は、『子孫を守り抜く』という遺伝的体質がある。

そのため、女性は自分の体調に敏感で長生きする。

男性は自分の体調を慮っていると攻守に隙ができるので無視するように脳がなっている。

 

男性は女性よりそういう面でにぶいのだから、女性の倍も三倍も気をつけなければ長生きできない。

 

 

筋肉痛が二週間後に来ると、いったい、なんの運動で体が痛いのかわからなくなる。

 

30を超えたら、

『ちょっと疲れた』と思った時には『凄く疲れている』と思った方がいい。

 

 

今の私はこの状態で動いている。

130702_D2208

 

 

せめて、ここで動かないと辛い。

130702_D2211

とりあえず、寝たら青に戻るところで動かないといけない。

 

先週の疲労よりはましだけれど、まだ青にはなってない。

 

 

ということで、散歩の距離を算定してみた。

 

ちょうど、家から区切りのいい範囲が、700メートル、1000メートル、と距離が判りやすい。

一週間700を歩く。

それでも疲労が取れないなら、100メートル減らす。

そして一週間様子を見る。

 

平気になってきたら、電信柱一本分ずつ距離を増やす。

電信柱間はおおよそ30メートル。往復60メートル。

 

以前の四キロ歩いていたころに戻そうとすると、概算で50週、約一年かかる。

 

体力が着き始めたらもっと早く向上するかもしれないからこの限りではないけれど

それぐらいの気合で望まないと、体を壊して終わりになる可能性が高い。

 

なので、今日もてくてくと700メートル歩くことにする。

散歩してなかった今年始めとか、超元気だった。

 

去年の『たまに散歩』してたのがちょうど良い運動になっていたのだと思う。

それを毎日しているわけだから、毎日体力が削られて、戻っていない状態。

 

だから、本当なら、週に一度の散歩を、二回、三回、と増やしていくのがいいのだろうと思う。

 

でもね、

忘れるんだよ。

 

今でも、腸炎起こしたのは去年の話だと思ってないぐらい、時間感覚が無い。

そんな私には『一週間のルーチン』は管理できない。

『一日のルーチン』がようやく管理できる。

だから、『しなくてはならないこと』は毎日する必要がある。

 

そしてね、

散歩は楽しい♪

 

楽しいことは毎日したいじゃないか!(握り拳)

 

『したいこと』だから、その時間を伸ばせるように努力することにストレスは無い。

実際、疲労はあるけれど、散歩すると頭痛はしないし、関節の痛みも消えるし(運動不足性の痛みだから)、頭は働くようになるし(血流が良くなるから)、全身の凝りも消える上に健康になりやすい。

 

しかも『無料』だよ。

これが一番。

 

外出するのが面倒、って人は、テレビを見る時に立って見るといい。

ゲームをする時に立ってするといい。

それだけで、座っているよりは体力維持できる。

 

私も、外出するのがいやな間、室内でヨガしたり、筋トレやったり、テレビを見る時に枕を使って踏み台昇降したり

とにかく『動くこと』はしてきた。

 

でも、『その場運動』だとハムストリングスは弱る一方だし

第一、『足の裏』が鍛えられない。

絨毯の上で踏み台昇降していても、踵に負担が来ないから、骨の再生に問題が出る。

 

骨は、踵に圧力がかかった時に、「再生しなきゃ!」というスパートがかかるらしい。

その強度はどれぐらいなんだ、金槌でたたいてもいいのか? と思ってるんだけれど

これは先生によって言うことがバラバラでどれを信じていいのかわからない。

 

実際、私が今、散歩についてこれだけ書いているのも

三週間散歩をした現在

足の裏の痛みが消えない、ということ。

 

じっとしてていたいわけではない。

ただ、ベッドから降りて足をつく時に結構な激痛が来る。

そして、部屋を出て階段を降りている間にその痛みは弱くなって、リビングに入るころにはあまり感じなくなる。

踵の痛みも、それと同調してる。

 

 

だから、完全に、『足の裏の使いすぎ』が疲労に起因していると言える。

そして、足の裏は、さすがに、歩かないことには鍛えられない。

 

いっそのこと健康サンダルを履いて散歩してやろうかとおもったけれど

普通の靴でも痛いのだから、それはしない方がいいだろうと思う。

 

実は、骨粗鬆症でじんわり骨折してるんじゃないかとも思う。

でも、さすがに踵とか足の裏の骨が骨折したんじゃ歩けないと思うから、それは無いのかな……とか。

病院で一度レントゲンとってもらったら安心するんだろうな、とは思うけれど、行ってない。

 

実際、散歩を始めたら足裏の痛みは消える。

だから、使っていない時→使った、のこの最初の衝撃がまだ癒えないんだろう。


私の足の裏。足の指全部開いているので水虫になりにくそうな足、と母にいつも言われる。

 DSCF4777

靴のサイズは、23.5センチ。


私は前述したように足の筋肉が丈夫だから『歩ける』ことに楽しくなって

足の裏の皮膚の痛みを無視し続けていた。

足の裏が痛いってことは、歩くことに適してないんだよ。

だから、適するまで足の裏を鍛える必要がある。

それには、やっぱり、歩くしかないんだ。

 

私は『散歩がしたい』わけだから、その『したいこと』ですべてが改善されるのだから

気持ちいい。

 

 

 

『しなければならないこと』ではなく『したいこと』にすると、とたんにストレスは減る。

 

上司にホウレンソウ『しなければならない』と思っていると、何をするのも億劫だけれど

上司にホウレンソウしたら、安心できるから『したい』と思っていると、そのことは日々の安心材料になってストレスがかからない。

 

太る大原因だったピザを『好きではなくなった』だけでカロリー摂取は控えられる。

ポテトチップスなどのジャンクフード、アルコール、ピザ、手作りパン、甘いもの……

色々、『好きではなくなって』食べないことにストレスを感じなくなった。

 

でも、これらを『好きでなくなる』ために数十年かかっている。

そのおかげで、

今、『何もしなければ太らない』状態に来た。

 

 

水を飲んでも太る、とか、錯覚。

『肥満思考』が『食べたこと』を無視しているからそんなことがおこる。

太ってる人って結局は、ものすごい量を食べてるもん。

 

ダイエットを意識して、食事は少ないのに、果てし無く間食をしてる。

食べてなければ、砂糖たっぷりのジュースを一日に三リットルぐらい飲んでる。

水を飲んでも太る、のではなく、カロリーオーバーだから太ってる。

それだけの話。

 

私は、ピザに見てもわかるように、一食一食がカロリーオーバーしてるタイプ。

間食はあまりしない。

とにかくピザが好きだった。

 

今でもチーズ料理は好き。

でも、前ほど愛情は無くなったのを感じる。

 

私的ごちそう〜♪

とかいって、六枚切り食パンに、オリーブオイルとピザ用チーズを乗せて焼いたのを食べるぐらい。

それも、そういえば今年始めて一昨日食べた。

こんな記事書いてたら食べたくなった。

 

あとでまとめて記事にしようと思ってたんだけれど、最近これを読んだ。

ザ・シークレット
ザ・シークレット
posted with amazlet at 13.07.02
ロンダ・バーン
角川書店 (2007-10-29)
売り上げランキング: 191

買ったのは発売当初。

でも、ぱらっと見ただけで一度も読まなかった。

 

今見たら、2007年発刊で、今でもアマゾンで販売一位らしい。スゴイ。

 

この本について書きたいことは、また別の記事にするけれど

このなかにあった一言だけ紹介する。

 

実現されたらいやなことに目を向けてはいけない。

 

本の中に例文が出てる。

マザー・テレサの言葉で

「私は『戦争反対』集会には参加しません。『平和』集会でしたらいつでも呼んで下さい」

 

つまりは、

「戦争反対」と言っているから戦争がおこる、という理論。

 

実現してはならない『戦争』のことを考えるから、『戦争』がおこる。

『平和になって欲しい』と思えば平和になる。

 

楽観論の究極。

 

この部分だけ呼んでいると、事故が起こったときとかの最悪想定はどうすんの?

って疑問もわくけれど、『ポジティブになれ』ってことでここでは茶を濁しとく。

 

 

とにかく

「痩せたい」と思ってダイエットすると失敗する、ということ。

 

「痩せたい」→「今は太っている」ということだから。

それは『戦争がいやだから「戦争反対」を唱えているのと一緒』なんだ。

 

ざ・シークレットの言うことによると、

「痩せたい」ではなく「私は健常である」って考えるといいらしい。

体重計にも乗るな、って書いてある。

 

「私は太っている」と思うから太るんだ、ということ。

 

ただ、これはこの本の人たちが『健常』だから思うことであって

私は、『肥満思考』の人には当てはまらない気がする。

 

私はとりたててダイエットもしていないけれど、この体型を維持しているわよ、って発言は出てくるけれど、

この本のおかげで痩せましたって例文は一つも無い。

 

 

まぁ実際、体重計はそこにあるけれど、この本を読んでから体重計には乗らないようにした(笑)

そしたら、ふと測ったときに二キロ増えてた。

筋肉が二キロ。

たしかに、健常に近づいたのかもしれない。(笑)

 

 

 

 

私は心身ともに健常である。

一晩寝たらスッキリと元気になる。

 

 

まずは、この二つを唱えながら運動をしている。

 

三年後には今より健康であることに私は自信を持っている。

なぜなら、若いときよりも今の方が健康だから。

 

去年腸炎で壊れたけれど、それ以外は、三年前より健康になってる。

まず、風邪をひかなくなったのが大きい。

生まれてから十年ぐらい前まで、やたらめったら、年中風邪をひいていた。

風邪に対応するだけの体力もなくなったっていうのなら問題だけれど、健康診断で一応全部マルなので、それは無いと思う。

 

年をとれば弱くなるってのは幻想だ、と、ザ・シークレットを読む前から私は実感してた。

 

若いときはなんでも『新しい経験』で一所懸命取り組む。

けれど、同じことを何回も繰り返すと経験を積んで、最初より労力が減る

この『労力が減る』ところでカロリー消費も少なくなってる。

だから、『同じことをしていたら太る』という理論が成り立つ。

 

経験を積んだ分、他のことに手を出して、労力が減った分の労力をどこかで使えば、

基礎体力の減少は防げる。

 

今日努力した分は明日に添加される。

今年努力した分は将来に添加される。

 

私は、一日一日進化している実感がある。

以前より、したいことが増え、

したいことを模索している間に技術を積んで、できることが増えた。

 

三年前の私なら、3dでアイテムを好きなように作ることなんて、想像もしていなかった。

ただ、できたらいいな、としか思ってなかった。

でも、それは今、現実になった。

 

そして、今後もできることはどんどん増えていく。

 

できることが増えるとしたいことが増える。

毎日が超楽しい♪

 

『したい』と思えば『できる』。

 

その、したいことをするために、私は元気でいたい。

だから楽しく散歩する。

気楽に運動する。

 

来年、もっと元気になっている『現実』のために。

 

私がすることはすべて『私が「したい」こと』なんだ。

 

 

未来の私のために、私は今日を生きる。

 

ここまで読んでくださってありがとう。

あなたも、私も、楽しい時間を過ごせますように!

 

 

Enjoy!&Thank you♪

2013_07_02(火) am10:31

category: ダイエット | by:晶山嵐 Ran Syouyamacomments(0)trackbacks(0) | -|
0

    ザ・シークレット【自分に掛けた不幸の魔法を取り除く方法】

    ザ・シークレット
    ザ・シークレット
    posted with amazlet at 13.07.02
    ロンダ・バーン
    角川書店 (2007-10-29)
    売り上げランキング: 191

    この本は『自己暗示が得意な人』に抜群の成功率を発揮すると思います。

     

    逆に言うと『自己暗示なんて偶然』とか思っている人には高い買い物になります。

     

     

    私はこの本を発売当初に買って、先月までほとんど読みませんでした。

    最初の数ページを読んでいやけが差したんです。

     

    ああ、『ポジティブシンキングになればなんでもかなうよ』系の本だな、と。

    しかも訳書ですから変な日本語で冗長になってるんだろう、と後回しにしました。

    2007年に買った筈なので、六年後回しにしたんですね。

     

    ようやく先月、一週間かかって読了しました。

    読んで良かったです。

     


     

    私は、何度かこのブログで記事にしたと思うのですが『言魂(ことだま)』というのは本当にあります、というのが持論です。

    この本は、ただ、それを冗長に説明しているものです。

    けれど、この本の噂と内容を聞いて手にとったあなたは、実際その言魂を生かしきれていないのですから、読んで実行するといいと思います。

     

    なにごともそうですが、読んで「あーはいはい、そういうこともあるよねー」で『実行』しなければ何事も適いません。

     

    この本を読んだなら、中に書いてあることを一つ、実践してください。

    無料で簡単にできることですから、是非実行してください。

     

     

    ザ・シークレット

    私が高校生の時、どうにもネガティブが過ぎる後輩に、私が読んでいた性格改善の本をあげたことが有りました。

    その本を手にとって礼を言ったあと、その後輩は言いました。

    「先輩にこんな本、必要なんですか?」

     

    その後輩は私のことを、生まれつきポジティブだと思っていたらしいです。

    この本を読んだからこうなった、とは思わないの? とは、その時言わなかった気がします。

     

    昔から、私は『性格改善』系の本は色々読んでいました。

    それで今の私がいます。

     

    まぁ、子供の頃から人見知りせず、旅行先ですぐに隣にいる子供とはしゃいでいた私ですので

    昔からポジティブだった気もしますけれど。

    だからこそ「もっと幸せになりたい」でしょ?

     

    ザ・シークレット

    なぜか私は、子供の頃から、まわりの大人たちに「かわいそうに」と言われて育ちました。

    両親が共働きだったからです。

    今だと普通ですが、私が子供の頃はそういうのは特別な家庭だけ、って感覚があったのでしょう。

    親戚の集まりに行っても、誰か大人と話しても

    「お母さん家にいつも居ないの? かわいそうに」と言われ続けました。

     

    私は『何がかわいそうがられているのかわからない』状態だったので気にしていませんでしたが、母はかなり気にしていたようです。

    勝手に他人をかわいそうがって優越感にひたるな! と思ったのは、大人になってからですね。

    逆に、私は他人を『かわいそう』だと思わなくなりました。

     

    自分の生活水準より低い他人をかわいそうと思うのはエゴ。

     

    そういう「下を見て自分は安心する」人たちには、こういう本はあまり効果がない気がします。

     

     

    この本は、すでに上を向いて生きている人たちの本です。

    下を向いている人に上を向かせる力はない気がします。

     

    ただ、この本を信じられない人は、普通にしていると不幸になっていく人だとも思います。

     

    ザ・シークレット

    基本的に、この本は『ポジティブシンキングで行けばなんでも適うよ』という本です。

     

    なので、実際に危険がおこったときのことは書いていません。

    だから、リーダーとなる人はこれをそのまままねしたら、事故が起こったときに対処できないでしょう。

     

    事故なんて想像しなければ事故はおこらない、というのがこの本の言うところですから。

     

    けれど、個人の、将来への見据え方として、こういう考え方をすれば成功しやすいんだ、というのはわかると思います。

     

    かなったときのことを考えて願う。↓こういう記事で書いてます。

    結婚したければダブルベッドで寝なさい。 | BL作家 晶山嵐の日記

     

    文字は言魂なんです。

     

    あなたが口に出したことはかないます。

    「お金が無い」

    「時間がない」

    「忙しすぎる」

    「何もかもうまくいかない」

    「まただめだった」

    「また、寝坊した……」

    こういう言葉を言ったことがある人は、その言葉が『かなっている』ことを着目してください。

     

    「お金が無い」と発言するからあなたはお金が無いのです。

    「時間がない」と発言するからあなたは時間に困っているのです。

    「まただめだった」と発言するから、次もだめなのです。

    「また、寝坊した……」と発言するから次も寝坊するのです。

     

    あなたが口に出した言葉はかなっているのです

     

    「自己暗示なんてまやかしだよ」とあなたが言うから、あなたには自己暗示がかからないのです。

    あなたの発言がかなっているからです。

     

    ベルセルク 37 (ジェッツコミックス)

    漫画『ベルセルク』で、魔女の女の子が魔法を教えるときに言っていますよね。

    「『ある』とわかっているから見えるのです」と。

     

    あるかないかわからない妖精などを人間は見ることができない。

    けれど、妖精が存在するということを『知って』いれば、それは普通に見える。

    妖精がいない、と言う人には妖精は見えない。

    その人の世界に妖精は居ないのだから見えなくて当然なんですね。

     

     

    あなたが『自己暗示は快適に自己改善できる最良のツール』だと信じれば、自己暗示は掛かるのです。

    自己暗示がかかると、凄くらくですよ♪

     

     

    ザ・シークレット

    私の家では、一度も目覚まし時計が鳴ったことが無いです。

    一応、部屋の時計に目覚まし機能はついていますが、それは時計についてるだけで、アラームが欲しくてその時計を買ったわけではないのです。

    両親ともに、アラームを使わなかったからか、私も使ったことが無かったです。

    イベントで東京に行くようになったときに、一応、携帯電話でアラームを掛けますが、大体、そのアラームが鳴る前に目覚めます。

     

    だから、『目覚まし時計』が『進化している』という特集を見たときに、

    なんでそんなものが売れているの?

    と思いました。

     

    考えたら、うちの近所で、大きな音でアラームを鳴らす人もいなかったのです。

     

    それはテレビの『ホンマでっか』で、おぎママが言っていました。

    「朝起こされるから、起きるのがいやになるの。朝から命令されたらいやでしょ?」

    ということでした。

    そういえば私は、一度も両親から『起こされた』ことが無いなぁ、とその時思いました。

     

    朝はおなかがすいているので、朝食の匂いで自然と起きちゃうんですね。

     

    「朝から『起きなさい』と命令されることで、『朝起きること』が苦痛になって、起きられなくなる」のだそうです。

    そして、『起きられない』から『大きな音のアラーム』を買う。

    不愉快な音で起こされるから、やはり『起きることが苦痛』であることは変わらないから起きられない。

    そういう精神論でした。

     

    放任主義の母の勝利! って感じ?

    多分、朝わざわざ起こすのなんて面倒、ってお母さんの子供は、目覚ましいらないんじゃないでしょうか。

    いまだに私は『朝、起こされる』という感覚がどういうものかわからないです。

     

    他人に起こされたら、そりゃいやだろうなと思いますよ。

    そして『起こされる』ということは『起きられないから起こされる』わけですから

    『自分は一人では起きられない』という自己暗示にかかって、余計に起きられなくなるんですよね。

     

    目覚まし時計の特集をしたときに、そこにいた女子アナとか芸人さんとかが

    「だって起きられないんですよ! どんな大きな音でも寝てるんですよ!」

    って、ものすごい力説していました。

    テレビに出ている人たちの言葉は、場を盛り上げるためのものもあるので九割引きで見たとしても

    実際に、起きられない人ってリアルでもそういうことを言うんですよね。

     

    「だって起きられないんですよ! どんな大きな音でも寝てるんですよ!」

    という言葉が自己暗示で、自分に効いている、ということに気付いたら、起きられるようになると思うんですよ。

     

    「そんなの無理だよ!」

    と今あなたが思ったとしたら、『そんなの無理』という自己暗示があなたにかかっているのです。

    あなたが口に出した言葉はかなっているのです。

    『自分にはできない』という言葉がかなっているのです。

     

    自己暗示なんてかからない、と思っている人は

    「自分が『できない状態』を口にしている」ということに気付くといいと思います。

     

    『自分にはできない』という自己暗示が、あなたにかかっているのですから。

    それをやめるだけで、以前より快適になりますよ。

     

     

    ザ・シークレット

     

    この本の中に、こういう人がいました。

    「この本に書いてあることを信じるために、私は珍しい羽を入手したいと願いました」

    と。

     

    私も願ってみました。

    「金色の羽を私は入手する」を私は願いました。

    願ってから思い出しました。

     

    そういえば、私は金色の羽のアクセサリを持っていた、ということに。

    DSCF4779

    「違うんだ! もっと他の金色の羽なんだ! もっと立派で大きくって……珍しい羽!」

    と願ったら

    散歩に行ったときに

    間違いなく、私が毎日歩いているその歩行線上に

    とても大きくて、しかも傷一つついていない見事な黒っぽい羽が落ちていました……

     

    大きさ的にはカラスの羽以外に無いのに、色的には鳩の羽なんです。

    先端が漆黒で根元か白で、ブルーグレイにグラデーションがかかっていて、ものすごく綺麗でした。

    こんなでかい鳩、日本にいないよ、ってレベルの大きさ。

    そして、思わず拾ってしまいそうになる綺麗さ……

     

    金色の羽じゃないので拾いませんでしたが、帰りはそういえばなくなっていました。

    『珍しい羽』という部分がかなったのかな、と今なら思います。

     

     

    そういえば私は数年前から

    「ただ、私が私のしたいことをできる環境が欲しい」と思っていました。

    今、超、そうなってるんですよね。

     

    私の言葉はすでにかなってたんだ!

     

    それはここ数年けっこう実感してたんです。

     

    3dを使って表紙を作り出したときに、

    • 3dの顔を自在に変えられたら楽なのに……と思っていたらGenesis登場!(顔を好きに変えられる)
    • 3dアイテム作れたらいいのに……と思っていたら、実際に私が普通に作るようになってました♪
    • 邪魔臭いなこのDAZの機能、こういうのあればいいのに→グループ機能、インスタンス機能実装。
    • 3dの髪の毛、もっと楽に作れたらいいのに→Garibaldi、Look At My Hair登場!
    • もっと楽に3dで服作れないのかな→Carrara、Blenderの存在に気付く!

     

    けっこう、ふぇええええ! と思うようなことが実現してるんですよね、最近。

    勿論、他の人もそう考えたから、そういう機能が実装されたんですが

    今までけっこう、Photoshopでは私の好きな機能が削られることが多かったので、最近は嬉しい悲鳴です。

    おかげで勉強することいっぱいでまた悲鳴ですが(笑)

     

    こういうのは、私は昔からありました。

     

    あ、F1の話書きたいな、と思ったら、アグリさんが三位になって、突然日本でもF1が放映されるようになったりとか

    ヒトラーについて調べたいな、と思ったら、中之島図書館に行って本を漁っていたりとか(梅田に出るとか私にとっては法外なできごと)

    他にも、「これがしたい」と思ったらするっとその情報、その情報がある場所の情報が手に入るんですよね。

     

    だから、

    「したいと思ったときにその情報が手に入るものはそのまま突き進む」という定石が私の中にはあります。

    したいのに情報が入手できないときは今進むべきではない分野。

     

    そういう振り分けがあるので、できないよイライラ! ってことは無いです。

    できないときは放置しますから。

     

     

    『情報』に関しては、『私が「入手したい」と思えばすぐに入手できる』という実感があります。

    だから、その情報が整うことを前提に計画を立てていきます。

    実際に手に入るので、計画に変更はありません。

     

    危険な系譜_番外編_理想の世界 』(BL同人誌)を書いたとき、ラストをどうしようかとスゴイ考えてたんですよね。

    これ、うちの売れ筋(笑)の『危険な系譜』シリーズの中で一番売れてない本(笑)です。

     

    日本の美人財務大臣が男の恋人に翻弄されながら日本の大統領になる話。受43歳、攻19歳。

    一言で書いたらなんて荒唐無稽!(のたうちまわり!)

     

    この人のために高橋是清調べました! 最年少財務大臣として。

    もう二度とこんな難しい本書きたくない……(T_T)

     

    以前、Tちゃんから言われたことを思い出しました。

    「嵐ちゃんの小説って粗筋を友達に話すと『ギャグ?』って言われるんだよ」と。

     

    確かに荒唐無稽でギャグにしか聞こえない。でも完全シリアス。ドしりあす。

    そして、Tちゃんのお友達も読了すると「たしかにその粗筋通りの話で、ドシリアスだった」と感想を聞くそうです。

    その感想をこっちにもカモーンですよ!(感想欲しい欲しい♪)

     

    私にギャグ小説を書くようなセンスはない!(←自己暗示)(笑)

     

    この小説に関して、

    二カ所、どうしよっかな……と思う筋があったのですが、ふと思いついた力業で押し通しました。

    ブルドーザーのような女と言われたことがあります(笑)

     

    「ラスト力技だったねー、でも悔しいけどホロっと来たよ」と

    歯に衣着せない友人に言ってもらえると嬉しい♪ヽ(´▽`)ノ

     

     

    鋼の錬金術師の、炎の錬金術師のロイさんに、『すっごい活躍!』をさせたくて

    どうしたらいいか考えていたら

    ちょっと今探しきれなかったんですが『アルミニウム粉末で粉塵罰初をおこさせるミサイル』があるとネット上で発見。

    (今検索したところ、これは誤報らしい)

     

    ああ、粉塵爆発ならロイさんの火力に関係なく大規模爆発が起こせるから

    荒野の谷間でクレーター作ってやれ。きのこ雲が出たら、さすがにロイさんが恐れられるだろう。

    という推測の元、小説書いた。(笑)

     

    まず『結果』を思いついて、それに至る『経過』を考える。

    私は、小説を書くときは大体こんな感じ。

     

    このラストが書きたいから、この間を埋める。つながるように資料を探せ!

    って感じ。

     

    それが、ザ・シークレットを読んで理解できた。

    『まず、成功した時の結果を念じろ。ならば、導かれる』

    そのままやん。

     

    そうか、私は、売れっ子作家になりたい、って実際には思ってなかったんだな(笑)

    って感じではあったけれど、

    『結果を先に出す』ってのは凄く理解できた。

     

    実際、アマゾンで私の本が売られるようになってからも、

    BLに関係ない人に『本出しました』とは一言も言っていないから、

    何か、心理的に逃げてたんだろうな。

    今なら言うのにな、アマゾンや楽天でなら入手可能だから買って! って(笑)。

     

    古代春秋戦国時代をナンチャッテモデルにしたBL小説本。買ってね♪

    俺様将軍×敗戦国皇太子。

     

    現代物がいいならこちら。↓

    弁護士×教師。年下攻め。

    成功報酬 AZ NOVELS / 晶山嵐子 【新書】

    成功報酬 AZ NOVELS / 晶山嵐子 【新書】
    価格:893円(税込、送料込)

    BL系記事をこのブログには書かないと言いながら宣伝してごめんなさい。

     

     

    ザ・シークレット

    話を戻すとして、

    実際に、私が『口に出して願った』ことはかなってるからね。

    に書いてあることは、リアルに理解できた。

     

    一つ、初耳だったのが

    『なりたい現実以外見てはいけない』ということ。

     

    戦争がいやなら

    『戦争反対』ではなく『平和を願う』必要がある、ということ。

     

    マザー・テレサは言いました。

    「私は『戦争反対』集会には参加しません。『平和』集会ならいくらでも呼んでください」

    とこの本に書いてありました。

     

     

    痩せたいなら

    「痩せたい!」ではなく「私は健常である」と願う、ということ。

     

    「痩せたい」でも駄目、ってのは目から鱗だった。

    たしかに「痩せたい」って言葉は、「今、太っています」っていう前提。

    だから、「痩せたい」と言っている限りは「太っている現状が変わらない」ということ。

     

    太ってなかったら痩せたいと思わないわけだから、「痩せたい」時は「痩せたい」って言っちゃだめなのね。

    「かなった時のことを口に出す」わけだから。

    「私はかるがると標準体重維持できています」って言えばいいんだ。

     

    名前忘れちゃった他の本で、

    「自己暗示は否定形を理解しない」って書いてあって驚いた。

    ↓の記事にも書いたんだけれど、

    自己暗示の掛け方 | BL作家 晶山嵐の日記

     

    極論を言えば、

    「忘れ物しないでね」って言われるから忘れ物するのね。

     

    外出するときってお母さん必ず言うやん?

    「忘れ物しないでね」

    「怪我しないでね」

    「風邪ひかないでね」

     

    やさしさなのはわかってるから文句付ける気はないんだけれど

    これらが肯定形で暗示かかってるとしたら困るよね。

    実際困ったし。

     

    私、学生時代、忘れ物ものすごいしたもん。

     

    「あんたいつも忘れていくから!」って母が言ってた、あの暗示にかかってんだ。(他人の性にする)

     

    今どうだろう。

    イベントみたいな突発的な時には何かヘマやってるかもしれないけど、

    同居してたちさろうから言われたんだよ。

    「嵐ちゃんって財布とか鞄とか忘れないよねぇ」って。

     

    彼女にしてみれば、それらを良く忘れて無くすらしい。

     

    そういえば、私は鞄とか財布とか無くして買い換えたことは一度も無い。

    病院の診察券は無くして何度も作り変えたことはあるけれど、クレジットカードを無くしたことは一度も無い。

    指輪を排水口ににプレゼントしたことも無い。

     

    『忘れ物が多い』なら、まずそれらを忘れるべきじゃない?

     

    暗示に否定形は通じない、

    ってのが、凄く実感できた本だった。

    なんの本だったかなぁ。思い出せ私。

     

     

     

    ザ・シークレット

    ザ・シークレットを読んだ時、思ったんだ。

    ああ、私はこの本を読むレベルに無かったから、今まで読めなかったんだ。

    って。

     

    だって、最初に読んだときは数ページでうさんくさっ、と思って放置したんだもの。

    六年の間に色々経験して、こういう言葉がするりと耳に入るようになったんだ。

     


    ドクターコパが最初、よく本に書いてらっしゃった。

    「阿呆ではできない、利口ではバカらしくてしない」と。

     

    ドクターコパは風水を簡単に実行できるように民間に開放した人、という私の扱い。

     

    西に黄色、って聞いたことがあると思います。

     

    むかーし、『トクターコパ』を知らなかったころ。

    『一週間で願い事がかなう』って本を本屋で見かけて、

    西に黄色で金運……私、黄色て好きじゃないから何も無いな……とりあえず黄色の表紙の本を西に。

    電話を東に移動させて一対の観葉植物でいい情報が入ってくる。

    と、こちょっと模様替えしました。

     

    そしたら、一カ月かかると言われていたことが翌日結果が出た上に臨時収入が入りました。

    これはホンマもんだっ! と思ってのめり込みました。

     

    はい、風水旅行やたら行きました。

    友人にも広め、そのうちの一人と金運の南西に旅行に行ったら、その人曰く

    「財布からお金が消えないの〜♪」という電話がマジでかかってきました。

     

    そんなばかばかしい、と思いますか?

     

    ではあなたはこの世の理の何を知っていますか?

     

    人間がわかってることなんてわずかなことなんだから

    あとは、いいと言われることを自分の直感を信じてやったらいいんだ。

    私はそう思って今まで生きてきました。

     

    「阿呆ではできない、利口ではバカらしくてしない」というのはこういうことです。

    • 西がわからないお馬鹿さんでは実行できない。
    • 西に黄色いものを置いただけでお金が増えるとかあり得ない、という理屈先行型の頭のよい人では実行しない。

     

     

    この、ザ・シークレットも一緒だと思います。

     

    • 自分のなりたい姿がわからないお馬鹿さんでは実行できない。
    • 願っただけでかなうなんてそんなばかなことはあり得ない、という理屈先行型の頭のよい人では実行しない。

    実行しないから、かなわない。理屈はあってますよね。

     

     

    ま、願うだけなら無料なんだからやってみっか

    という、ほどよいバカが幸せになる世の中なんですよ。

     

     

    まわりにいませんか?

    あのこ、私よりバカなのに、なんでいつも幸せそうなの?

    って人。

     

     

    だからこそ、言いたい。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    この本をうさんくさく感じた人へ。

    ザ・シークレット

    まだあなたはこの本を読むレベルに無いのでしょう。

    けれど、あなたの手にこの本が入ったということは、あなたに将来必要になる本の筈です。

    だから、持っていて下さい。

    そして、ふと気になったときに読み返して下さい。

     

    その時は、以前のうさんくささが不思議なほど、するりと読めるようになりますから。

     

    あなたに不要なものは、あなたの手には入らないのですから。

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

    私は、この本を読むまでに、買ってから六年かかりました(笑)

     

    是非、判ってほしい。

    あなたがあなた自身に、『不幸になる魔法』をかけていたということに。

    そして、その魔法が全部かなっていた、という事実に。

     

     

     

    『お金が無いから』と言うと、あなたはいつまでもお金に困るでしょう。

    ポジティブシンキングって極論を言えばそういうことです。

     

    「阿呆ではできない、利口ではバカらしくてしない」

    そんな不幸は今日でさよならです♪

     

    ほどよく馬鹿になって幸せになりましょう♪

     

     

     

    自己暗示ってのは魔法なんです。

    なんでもかなう魔法なんです。

     

    この本は、その魔法の掛け方を、凄く判りやすく解説した本です。

     

     

    Enjoy!&Thank you♪

    2013_07_02(火) pm00:53

     


    ザ・シークレット
    ザ・シークレット
    posted with amazlet at 13.07.02
    ロンダ・バーン
    角川書店 (2007-10-29)
    売り上げランキング: 191

     

    自分に、周りの人に、『幸せになる魔法』を掛けたいあなたへ。

    【InDesignCS6】動画を配置して配布ファイルを作る。【作業記録】

    2013.07.03 Wednesday 06:18 晶山嵐 Ran Syouyama -InDesign

    InDesignに動画を配置して電子出版用ファイルにする。

    1. InDesignに動画を配置する。
    2. 電子出版用に出力する。

     

    上記をしましたので、その作業記録です。

    また、メイキングというかチュートリアルは別に作ります。

     

    BLエロシーンをDaz Studio4.5で作って動画にしてみたサウンドノベル。

    BL

    bl エロゲーム販売。 | Create3D

     

     

    これはRPGツクールVX Aceで作ったゲームなので、中身を見るだけでもツクールのruntimeが必要です。

    邪魔臭いので、PDFとか、汎用性の高いもので作り直そうと思っていました。

     

    ですが、動画ファイルと静止画ファイル、合わせて数百あるので、それをまた配置しなおし……と思うとなかなか進まず、半年経ちました。

    先日ふと、

    「プレイ動画にしたらInDesignに張り込んでPDFとかにできるんじゃないの?」

    と思いつき、実行している次第です。

     


    ■動画を撮影する。

    動画作成使用ソフト。↓

    高画質ビデオキャプチャーBandicam | Bandicam【バンディカム】

     

    今まで作った動画は、このソフトで静止画を作成し、それをPhotoshopで動画にしていたのですが

    今回は、直接動画を撮影しました。

    ライセンス料を払うと、動画の撮影時間枠がはずれます。

     

    ライセンスを払ってから気付いたのですが、MP4で直接撮影できるソフトを探せば良かった、と思いました。

    無いのかな?

     

    このソフトの動画ファイルはAVIですので、InDesignに配置すると、こういうメッセージが出ます。

    130703_D2212

    できれば軽いフラッシュファイルにしたいので、MP4形式に変換します。


    ■動画ファイルをAVI→MP4に変換する。

    XMedia Recode - k本的に無料ソフト・フリーソフト

    このソフトでファイルを変換します。

    変換方法は下記記事で。↓

    超簡単!【Photoshop】動画作成〜ツクール設置【RPGツクールVX Ace】 | BL作家 晶山嵐の日記


    ■InDesignに動画を配置する。

    参考サイト

    DTPの壺ろぐ::動画の配置(インタラクティブPDFの作成)?

     

    とりあえず動画をファイルにドロップ。

    130703_D2213

    出力方法を確認して、出力ファイルを見てから、細部を詰める。

    とりあえず、これでPDF出力してみたら、ページは真っ白で何もクリックできなかった。

     

    ●配置動画の設定。

    メディアパネルを出して、

    130703_D2214

     

    ポスターのメニューで『現在のフレームから』にすると、表示されているフレームが動画の場所に張り付けられる。

    130703_D2216

    この時点でPDF出力してみた。

     

    コントローラーが出ないので、動画が開始されない。

    130703_D2217

    category:-InDesign | by:晶山嵐 Ran Syouyamacomments(0)trackbacks(0) | -|
    0

      ボイスメモ、写真撮ったのでアップしとく。

      前に使ってたの。

      DSCF4764

       

      スゴイ便利だった。ありがとう!

       

      電源を入れるボタンが無いけれど、自動で待機になってくれてたんだと思う。

      電池交換は一度しただけなので、持ちも良かったと思う。

       

      今のは電源を入れるボタンがある。

      そして電源を切らないと待機になるんだけど

      待機からの復帰より、電源を入れて録音ボタンを押した方が早いということで、常に電源を切ってる。

       

      録音された音声はクリアすぎて怖い程。

       

       

      ついでに、新機種を買う前に勢いで買ってみた小さな録音機。

      DSCF4763

      これは、長時間音声メモするには最適だと思う。

       

      Enjoy!&Thank you♪

      2013_07_02(火) pm01:34

      category:買ったもの | by:晶山嵐 Ran Syouyamacomments(0)trackbacks(0) | -|
      0

        散歩にようやく体が慣れてきました。

        ものすごくしんどい……(T_T) | BL作家 晶山嵐の日記

        実際の体力はもっと下だった…… | BL作家 晶山嵐の日記

        ↑前の記事。

        散歩にようやく体が慣れてきました。

        毎日散歩を続けてようやく四週目半ば。
        三週目でどっと疲労の極致に入り、のたうっておりましたが、ようやく体力も回復してきた模様。

         

        ずっとじわじわ痛かった足の裏が、
        昨日は歩いていなくても疼いて、
        これが続くなら病院に行こうと思っていた今日。
        指の付け根あたりの固い部分から痛みが取れました♪

         

        こうやって足の裏が丈夫になって、痛みが取れていくのね〜♪

         

        でも、昨日は本当に、足の裏ぜんたいに青痣ができたような感じで

        立って体重を掛けると勿論痛いし、座って足の裏が浮いていてもジンジン痛かった。

        まさか、骨粗鬆症そかで、じんわり骨折してるんじゃないだろうな……と危惧したぐらい。

         

         

        最近微熱も出ていたのですが

        この足の裏の痛みから来るストレスと疲労だったら、この痛みとともに引くでしょう。

         

         

        なんで梅雨から散歩始めるんだよ、と自分でも思いましたが

        雨が降ろうが風が吹こうが、毎日散歩行ったかいが出てきました。

         

        足の裏が痛くなくなったら、一気に距離を伸ばせそうな気がします。

         

        Enjoy!&Thank you♪

        2013_07_04(木) am08:53

        category: ダイエット | by:晶山嵐 Ran Syouyamacomments(0)trackbacks(0) | -|
        0

          あまりに自分が汗くさいので、香水使ってみた(笑)

          寝る前にシャワーは浴びるけれど、家で座ってるだけなのに何度もシャワー行くのも洗濯物を増やすだけなので、胸元に香水使ったらいい感じ。

          香水ってのはこういう使い方もあるんだな。

          でかける時しかつけたことなかったから全然減らなかった。

           

          自分のために使う香水。

          香水 ジンジャー ウルトラマリン グッチ ニナリッチ ジバンシー オリジンズ

          今、うちにある香水の全部。

           

          じゃないな。

          海外行くたび、空港でミニボトルを買ってくるんだけど、あれはどこに置いたかな。

           

          左のグッチだけが貰い物で、あとは自腹。

          背の高いのがオリジンズのジンジャー。ちょっと癖のある甘いけどすっきりした香り。

          青いのがジバンシーのウルトラマリン。ほんのり甘くてさわやか〜な香り。

           

          あ、影にニナリッチがいる。これが、ミニボトルの片割れ。

          三本セットの一本。

          あまりに甘いので、エロ小説書くときに使ってた(笑)

           

          ニナリッチのは、色が『西に黄色』(さし色が青で出費を防ぐ)にちょうど良かったので買ったんだと思う。


          昨日こんなん作ってた。

           

          これは『服』なんである(笑)

          【Daz3D】手ブラ作ってみた【Daz Studio4.6】メイキング&配布。 | Create3D

           

          これを必死になって作ってた。

          ほんっっっとに、私ってばかだな、と昨日思った。

          楽しかったぜ!

           

           

           

          Enjoy!&Thank you♪

          2013_07_05(金) am11:24

          category:-使用ソフト | by:晶山嵐 Ran Syouyamacomments(0)trackbacks(0) | -|
          0

            母のイラッとするところ(笑)

            2013.07.07 Sunday 09:47 晶山嵐 Ran Syouyama 日記

            2013_07_06(土) pm06:42 に母が私に言った。

            母「お父ちゃんでかけるって言ったら雨降ってきた♪」

            130610_D1338

            私「え? この時間に出かけるって、夕食は?」

             

            母「あるよ。だから、先に食べるかって」

             

            私「だからやないやろ、今聞いたのに。何時に帰ってくるん?」

             

            母「先に食べる?」

             

            私「だから、何時に帰ってくるん?」

             

            母「温めるだけやから、先に食べる?」

             

            私「何時?」

             

            母「あんた先食べるか?」

             

            私「お父ちゃんは、何時に、帰って来る予定なん?」

             

            母「会議やから、帰って来てから食べるて」

             

            私「先に食べましょう」

             

            母「OK!」

             

             

             

            何時? って聞いたら時間で答えてください、母よ。

            一時間ぐらいとか、半時間ぐらいとか、あるやろ?

             

            すぐ帰ってくるなら待つやんか。

             

            万事が万事、こんな感じ。

            category:日記 | by:晶山嵐 Ran Syouyamacomments(0)trackbacks(0) | -|
            0

              【InDesign】pixivでブクマ300突破してた。びっくり!

              2013.07.14 Sunday 01:25 晶山嵐 Ran Syouyama -InDesign

              InDesign 初心者 チュートリアル

              pixivアカウントで、久しぶりにパロの方にログインしたら兎が赤くなっていた♪ ありがとう♪

              赤枠の記事が、評価点が700越えてた。

               

              あれ? 600を超えた、って記憶が無いんだけど……読みとばしたのかな?

               

              これは下記↓の、このブログの記事をpixiv用にアップしたもの。

              【InDesign】小説本を作るための簡単な設定【初心者】 | BL作家 晶山嵐の日記

               

              確認してみたら、いつのまにか、ブクマも343!

              130714_D2340

              マジびっくり!

               

              InDesignなんて、pixivで一ページちょっとしか記事が無いのに。

              (だからうちに集中してくれるんでしょうけれど)

               

              InDesignはあくまでも汎用ソフトじゃないからね。

              InDesign持ってるpixiv作家さんがこんだけは最低いるんだー、と、とても心強い(笑)

               

               

              評価ポイントで並べ替えると、上位は全部チュートリアルと素材配布。

              130714_D2342

               

              前から思ってたけど、

              私って、『チュートリアルを書く才能』があるんじゃない?(自画自賛)

              もっと分かりやすくお伝えするにはどうしたらいいかなぁ、といつも考えています。

               

              ま、『図示』があるのが一番いいと思うので、スクショ多用してます。

              私が『テキストだけチュートリアル』を読むのが苦痛だから。

               

               

              小説や論文でも無いのに、

              スクロールしたときに、画面に一つは絵が無いと、イラッとするじゃないですか。

              私の記事に、無意味に絵や写真が入っているのはそのためです。

               

              ネット上の記事は、紙の記事と違って、バックライトで照らされている分『読むのが困難』なので

              絵で目先を変えて先にすすんでいただく、という初歩的手法。

               

              絵に国境は無い。

              それを実感しますね。

               

              特に、ブログには自動英語翻訳がつけられるので、スクショを貼ったら、日本語説明は短文でいい。

              日本語の短文だと、自動英語翻訳で正しい英語にしてくれる確率が上がる。

              英語圏の人にも読んでいただける。

              本当に、いい時代だなぁ♪

               

               

              Enjoy!&Thank you♪

               

              2013_07_14(日) am10:24

              category:-InDesign | by:晶山嵐 Ran Syouyamacomments(0)trackbacks(0) | -|
              0

                タイのインラック首相の覚え方。【もう覚えた!】

                インラック - Google 検索

                130610_D1340

                何度もテレビで見るのに毎回忘れていた私。

                ふと、こないだ覚えて、もう忘れなかったんだけど

                『なにで』忘れないようになったかを忘れてた(笑)

                 

                 

                思い出したのでメモしとく。

                 

                • タイでコーラック飲んでるインラック首相。
                • ライラックが好きなインラック首相(タイ)。

                 

                どっちかを思いついて、名前が記憶に定着したんだよね。

                どっちかは忘れた。

                コーラックは今日思いついたものかもしれない。

                ラッキーライラック

                たしか、花で似た名前があるな、と思った覚えがあるから、↑ライラックから来たんだと思う。

                 

                 

                ネプリーグで三回見て、ようやく覚えた。

                 

                タイのインラック首相。もう覚えたぞ!

                 

                 

                 

                Enjoy!&Thank you♪

                2013_07_16(火) pm09:30

                category: なんなん? | by:晶山嵐 Ran Syouyamacomments(0)trackbacks(0) | -|
                0

                  セミの初声が年々早くなっている。【マイ統計】

                  セミの初声が年々早くなっている。

                  Googleカレンダーに、私の部屋から初めてセミの声が聞こえた日を記録していた。

                   

                  11年が今日、12年が今月15日。

                  '13が、今月の10日。

                   

                   

                  ちなみに昨晩というか今朝早くというか

                  一時半に目覚めたと思ったら、足を三カ所蚊にやられていて

                  そのあとも、一時間で七カ所噛まれて、かゆさにのたうちまわっていた……

                   

                  気温は26度。

                  涼しくなると蚊も活性化する。

                   

                  まぁ、蚊は、かかなけれは15分ぐらいでかゆみが消えるので、ダニよりまし。

                  ダニは二日かゆいから……(T_T)

                   

                  かかずにいたら、すぐにかゆみはおさまるし、跡にもならないので

                  絆創膏でもはってそっとしておきましょう♪

                   

                   

                  Enjoy!&Thank you♪

                  2013_07_20(土) am09:22

                  category: なんなん? | by:晶山嵐 Ran Syouyamacomments(0)trackbacks(0) | -|
                  0

                    ..
                    ↓3D関係は↓
                    ↓こちらに引っ越しました。↓

                    3DCG制作作業日記
                    -天川和香-WakaAmakawa

                    今後、こちらに3D関係の記事は上がりません。

                    今後、3Dの記事はこちらから削除していきます。

                    ●小説のプロットに何のソフトを使うか。

                    ●小説を書くために



                    昨日よりちょっとラッキーな今日♪
                    English Version
                    Automatic translation.

                    アマゾンタイムセール

                    多更新カテゴリ
                    小説を書くために
                    ポジティブシンキング
                    日記


                    スマートフォンでも読める晶山嵐の本(BL)
                    晶山嵐(晶山嵐子)の著書
                    晶山嵐(晶山嵐子)の著書
                    晶山嵐(晶山嵐子)の著書
                    最新記事
                    カテゴリー
                    過去記事
                    ブログオーナーの正体
                    Search
                    Others
                    Mobile
                    qrcode
                    Powered
                    無料ブログ作成サービス JUGEM
                    人気ページランキング
                    ブログパーツ アクセスランキング