Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
晶山嵐が管理しているサイト。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 晶山嵐(しょうやまらん)、イーストプレス出版社から小説を発行してます。     小説の挿絵を自分で作りたくて、2013年に3Dを本格的に始め、服や髪の毛、内装など作成。 そのメイキングのために、Create3D  サイトを作成。 こちらは『天川和香』のペンネームで活動しています。     匿名での質問も受け付けています。お気軽に! 質問には『晶山嵐』の名前を入れてください。 『みんなあて』の質問はスルーします。     ★★★★★★★★★★★★★★★★★  

Windows7 初期添付の『付箋』を使ってみた。

イチイチMM(マインドマネージャー) 立ち上げるのもめんどいので
パパっとメモするソフトないかな、と思ってたら
Windowsには大体初期添付で『付箋』ソフトがある。
7にもある。

これ、なんて言うか、以前は使いにくいと思ったんだけど
今回はちょっと工夫してみた♪

モニタの下方に、色別に何に使うか、最初から表示した。

直近の作業だけピンクに書いて、
あとは白いのに書く。

他の用途も↑の通り。

『MMに書き直す』ってのは
箇条書きして手順を詰めるプロジェクトの場合。

『ソフト』は一行目にソフト名を書いて
下にしたいことを書く。

左上のプラスをクリックすると、

右側に新しい付箋が開く。


他の色をクリックすると


とにかく、同じ色の付箋が開く。


こういうツールって今までもいろいろあった。
六色ボールペンとかね。

けど、結局は、
『何色で何をする』ってのを定義しないから
赤と黒しか使わなくなる(笑)

分類が雑多になって、使わなくなる。

その定義をどこかにメモはしてたけど
それをイチイチ見に行かないよね。

だから、見えるところにメモして置いておくことにした。



今まで、ふと思いついたことをMMで書くためと
今まで書き留めた「したいこと」を見るために
スタートアップにMMを入れて毎回起動してたんだけど

MMが、ちょっとだけ、重たいんだ。
フォトショほどじゃないけど
なんというか、テキストを扱うには重たいし
使うかどうかわからないのに、メモリ圧迫してるし。
フォトショいじるときには終了させるし。

ブラウザを使っているときに
何か思いついてMMのウインドウをクリックしたときに
移る速さが、ほんのちょっと、
本当に感覚的なものだけど遅い。

その『ちょっと遅い』のが、メモしたい気を失くさせる。

元々が
パパッとメモ
するソフトじゃない
しね。
じっくり思考するときに使うソフト。

箇条書きとかどうでもいいから
とにかく頭に溢れたものを書き留めたいだけなんだーっ!
って時には、MMって邪魔臭い。

じゃあ、まとめにだけMM使って、
他は付箋でやればいいじゃない。


付箋は軽い。
もちろん、軽さが自慢のソフトだからだけど超軽い。



他にも無料付箋ツールはあるけど、とりあえずデフォのこれでいい。
これで足りなくなったら、また探してみる。


今一番悩んでるのが、このメモ(笑)

壁とラックの向こう側にカメラとパソコンを繋ぐコードが落ちてしまった。
しかも真ん中辺りだから、どこから何を突っ込んでも
拾えると思えない。

ついでに、その二日後にもう一つ大事なものが落ちたので、
一念発起して拾おうかとも思ってる。

でもどうやって?

うーむ……

−−−−−−−−−
12/10/19 (金)  8:40
↑のコード、動く範囲のタンス退かせて
手を突っ込んでみたけど、無かったよ……
向こうに落ちたらしい。

あっちは、カラーボックスの上にアイアンラック置いて、
その上にカラーボックス置いてるから
一ミリも動かない

無理。

ということで、コードは買いに行きます。




○○○ 晶山 嵐 ○○○ しょうやま らん ○○○
12/10/15 (月) 11:43


category:-使用ソフト | by:晶山嵐 Ran Syouyamacomments(0)trackbacks(0) | -|
0

    冬コミ原稿、とりあえず執筆終わったーっ!

    終わったーっ!

    とりあえずまとめて一本読み返して。
    追加入れて。
    Just Right!で誤字とか修正して
    版下作成して、入稿!

    よし!

    GO! GO! GO! 

    12/12/01 (土) 14:05


    category:BL同人話し | by:晶山嵐 Ran Syouyamacomments(0)trackbacks(0) | -|
    0

      【小説書く】コンスタントに

       
      ここ三日、小説を適度にやってるなと思ったら
      コンスタントに五時間ぐらいやってたらしい。

      もうちょっと体力着いたら、集中力上がって
      もっと早く終わるだろう。

      ネックは体力なんだよやっぱり。
      五日ぶりに4000歩歩いたとか言ってちゃだめなんだよ。

      昨日も散歩行ったけど、目眩が酷かった。
      私、重病人じゃないんだけどな。

      去年は年末年始胃腸壊してお節を一切食べられなかったので
      今年はキャベツたくさん食べて、胃腸を健やかに保つ年末にしたい。

      昨日、部屋も片づけたし!

      小説上げて、入稿して
      モニタの初期不良交換して
      動画作って
      ゲーム作って!
      大掃除!

      そして多分、ダズのセールが来るので
      また買いまくる。
      つか、レンダロでもさっさと買い物したい。

      よし!

      12/12/02 (日)  7:04


      category:作業記録 | by:晶山嵐 Ran Syouyamacomments(0)trackbacks(0) | -|
      0

        【修理】ハロゲンランプを修理する【落とした】

        高床式ベッドのサイドに置いてたハロゲンランプを落とした。
        120センチから落下。

        毎年これやるんだよね。
        やったあとで、ベッドフレームに紐でくくりつける。
        121111_D0535.JPG
        もう十年以上、あまたの引っ越しも一緒に越してきたハロゲンランプ。

        点灯するのは確認済み。
        ハロゲンランプなんて点灯してくれりゃ、あとは金属の問題なので
        ガチガチっと合わせてバン!とすればオーケー!

        点灯しなくなったら仕方ない。
        買い換えだ。


        上の丸い板金を『皿』
        本体の傘を『本体』
        そこから伸びてる真ん中のを『塔』
        と表記します。


        今回は上の皿と、塔の足元がずれた。
        121111_D0536.JPG
        このまま点灯しても使えるけど、
        上の皿がずれてるので眩しい。ただそれだけの問題。

        それと塔がずれたままだと、点灯する部分に
        負荷が掛かって寿命が縮まるだろうから、元に戻したい。
        (そんな問題?)

        こないだモニタ取り付けた時からいまだ、ドライバーを出してないので
        (【モニタ交換】取り付け取り外し♪ | BL作家 晶山嵐の日記)
        テキトウな金具でねじを開ける。
        121111_D0537.JPG

        他の画像は暗いので明るくしてます。↓これがノーマルな明るさ。
        121111_D0538.JPG
        皿がぐっちゃぐちゃ。




        皿を塔にくっつけてる部分。
        もう引っかかってるだけ。(最初は何かでカチンと止まってた)
        121111_D0539.JPG

        なんかしてたらはずれてしまった。
        121111_D0540.JPG

        皿の裏。
        止め金具がもうぼろぼろで体をなしてない。
        121111_D0541.JPG

        本体から皿を支えている金具も曲がってる。
        赤いラインが本来の角度。
        これは曲げようとしても、私の腕力では曲がらなかった。
        121111_D0542.JPG

        本体に塔を固定するフックを掛ける穴がへしゃげて入らないので
        塔の根元のフックがかかる方向に穴を変形させる。
        121111_D0543.JPG

        塔のてっぺんの板金がぐちゃぐちゃ。
        121111_D0544.JPG

        手で曲がったので、丸く戻した。
        でも、皿を固定する部分の金具は頑丈でどうにもならない。
        121111_D0545.JPG

        塔の根元をフックに突っ込んで上から押さえた。
        121111_D0546.JPG
        次に落としたら多分、ここが金属疲労で砕ける。

        皿は、もう止まらないので、綺麗に乗せた状態で網を乗せ
        網で押さえて場所を維持する。

        網をかぶせて完成。
        121111_D0547.JPG
        ついたついた♪ (付くのはついてたんだよ)

        またよろしくハロゲンちゃん!


        金持ちは、
        こういうところで金を使わないから
        金持ちになったんだっ!


        という、『マルサの女』の脱税王の言葉を金言にして生きております。
        (嘘です。
         映画では『コップからこぼれた水をすする』
         という表現でした)


        とにかく、修理できなくなるまで買い換えしないのが
        昔からうちのモットーなので。
        『電気屋の敵』と電気屋さんに言われ続けております。

        パソコンを頻繁に買い換えるのは
        パソコンがすぐに壊れるからだよ!
        けっして、新機種が出たから乗り換えはしてないよ!
        (どうでもいい)

        三年ぐらいで壊れるのどうにかしてほしい。
        つか、一年内に故障するよ……(T-T)



        ○○○ 晶山 嵐 ○○○ しょうやま らん ○○○
        12/11/11 (日) 11:15


        【Photoshop】破線の謎

        Photoshopで破線を描く。
        (設定は下で)

        『ブラシ』の線は綺麗な破線なのに
        四角の方は破れている部分も細い線が出てる。





        ↑の赤い破線を書きたくて四苦八苦したもの。


        色々な書き方をしてみた。

        『矩形選択→パス』と『パスでできるだけ直角な四角』の拡大。

        直角に近ければ近いほど、線が繋がるのか……
        仕様なのかな仕方ないな……と思って
        破線は円で描こうとツールに登録したら気づいたでござる。

        覆い焼きになってた。

        なんで?

        いやいや↑さっき線の設定したとき繋がってなかったやん!
        なんで今は繋がってんの?


        『乗算』に変えたら


        四角も綺麗に破線になったでござる。

        『覆い焼き』ってなんぞなもし。

        なぜ丸や直角円では出なかったぞな、もし。



        角を綺麗に合わせたくて、
        一応、パーセントを四の倍数にしてみたんですが関係なかったみたい。

        破線の角を合わせるのは、イラレでも
        特別にブラシを作らないとできないことのようなので
        (角を綺麗に揃えた『枠線ブラシ』を作れば綺麗に角が描ける)
        Photoshopで適当に破線を書いて四隅と終点を綺麗にするのは無理っぽい?



        まぁいいや。
        −−−−−−−−−
        ■破線を描く設定はこちら。
        −−−−−−−−−
        お好きなブラシの太さを設定。

        私は、囲み線を3ピクセルで引くので、3ピクセルのブラシで作ります。


        『デュアルブラシ』をチェック。

        『間隔』を100%より大きくすると線が破れます。
        『直径』と『間隔』をお好きな数値に。


        ツールプリセットに登録。


        ついでですが、アクションに破線を登録する手前
        『普通のブラシ』もツールに登録。

        単体では使わないと思うんですけど。

        登録するときに『カラーを含める』のチェックを外すと
        描画色で描いてくれます。(テキストにもこの設定あればいいのに)


        破線アクションを作ります。


        本当にアクション超便利♪
        −−−−−−−−−
        講座とかメイキング作ってると
        赤枠で囲むことがよくあります。


        ↑こういうときですね。

        これはアクションで登録していて


        こんな感じになってるんですが

        今日初めて、『描画色では描けない』ことを知りました。

        これとは別に、描画色を選択せずにアクションを登録して
        描画色で描けるものと思ったら黒で枠を描かれました。

        ちょっと困りました。

        で、この破線アクションを作ったあと

        「描画色枠も、パスで描いたらえーんやん」と気付きました。

        ↓こういう感じですね。


        『選択範囲の境界線を描く』をアクション登録すると、
        そのときに選択されていた色が登録されてしまうのですが

        このアクションで『ブラシツールプリセット』を使うと
        ツールを登録したときに『色を含める』のチェックを外している場合
        それをアクションに使うと描画色で描けるのですね。

        手作業でするとなると面倒ですが
        アクションを使えば、選択境界線も、パスの境界線も
        ボタン一発です♪

        アクションってすばらしいっ!

        と、今日再感動しました。

        ちなみに、うちのアクションはこんな感じになってます。



        似たようなアクションが繰り返されているのは
        用途ごとにフォルダを作っているからです。





        アクションって普通、モニタではこんぐらいしか表示されていないので

        その時に作っている絵の作業によって、
        スライダで表示場所を変えます。
        なので、別の場所に同じようなアクションが入っています。

        こういう、使い勝手をいくらでも変えられるのが
        Adobe製品の良いところ♪

        アクションがボタンになるのも最高ですね♪
        まさにかゆいところに手が届く〜ソフトです。


        ○○○ 晶山 嵐 ○○○ しょうやま らん ○○○
        12/09/20 (木)  2:34


        category:-使用ソフト | by:晶山嵐 Ran Syouyamacomments(0)trackbacks(0) | -|
        0

          【フォトショップ】綺麗な枠線を描きたい。【試行錯誤】【解決】

          フォトショップで枠線を描きたいです。囲み線? 囲み罫?

          こういうの↓


          赤枠はアクションで登録しています。
          Photoshopで描画色の枠を描く022.JPG



          で、今回、青というか、『描画色』で枠を描いてもらいたくて
          描画色を指定せずに『選択範囲の境界線を描く』をアクション登録したんですが
          今度は黒で描かれてしまいました。

          なので、カスタムシェイプの↓デフォである□囲みを使ってたんですが
          Photoshopで描画色の枠を描く001.JPG

          大きい画像で使うとこんなふうに↓線の縮尺が変わるんですね。
          Photoshopで描画色の枠を描く002.JPG
          これはこれで、狙ってしたんならいいんですが。
          囲みの大きさが変わるとサイドの太さも変わるし、
          文字がかくれちゃうし
          美しくない。

          ということで、
          拡縮してもあまり支障が無いだろう太さ
          カスタムシェイプを自分で作ってみました。
          Photoshopで描画色の枠を描く003.JPG

          デフォであるのより細目。

          大きめに矩形選択してPhotoshopで描画色の枠を描く004.JPG

          境界線を作成。
          Photoshopで描画色の枠を描く005.JPG
          これは、選択範囲を縁取ってくれるデフォ機能。

          細くていいので1ピクセル。
          Photoshopで描画色の枠を描く006.JPG

          Photoshopで描画色の枠を描く007.JPG

          それをパスに変換。
          Photoshopで描画色の枠を描く009.JPG

          作業用パス完成。
          Photoshopで描画色の枠を描く010.JPG

          作業用パスの境界線を描いてみる。
          Photoshopで描画色の枠を描く011.JPG
          パスを消すと、細い! やりなおし!
          Photoshopで描画色の枠を描く012.JPG

          普通は3ピクセルで縁取るので、縮小しても良いように5ピクセルにしてみる。
          Photoshopで描画色の枠を描く013.JPG

          Photoshopで描画色の枠を描く014.JPG

          Photoshopで描画色の枠を描く015.JPG

          Photoshopで描画色の枠を描く016.JPG

          パスを作ってカスタムシェイプを定義。
          Photoshopで描画色の枠を描く017.JPG
          登録。
          Photoshopで描画色の枠を描く018.JPG

          Photoshopで描画色の枠を描く019.JPG
          末席に今登録したシェイプがある。
          Photoshopで描画色の枠を描く020.JPG
          横長に配置してみた。
          Photoshopで描画色の枠を描く021.JPG
          駄目じゃん。

          いや、このサイドの太さだと、文字を隠したりはしないけど
          そういうことじゃないじゃん。
          タイトルみたいに見えるやん。

          やっぱだめじゃん。

          やっぱり『境界線を描く』がいいなぁ。
          これが描画色で使えればいいのに。
          (メニューから選択すればできるけど、いちいちそんなことしたくない)

          Photoshopで描画色の枠を描く022.JPG


          これ、どうにかならんのか
          と思ってたら、見つけましたよ解決策!
          【Photoshop】破線の謎
          ↑これを作ってて、思いつきました。

          ↓パスの境界線を描けばいいんですよ!



          『選択範囲の境界線を描く』をアクション登録すると、
          そのときに選択されていた色が登録されてしまうのですが

          このアクションで『ブラシツールプリセット』を使うと
          ツールを登録したときに『色を含める』のチェックを外している場合
          それをアクションに使うと描画色で描けるのですね。

          手作業でするとなると面倒ですが
          アクションを使えば、選択境界線も、パスの境界線も
          ボタン一発です♪

          アクションってすばらしいっ!

          と、今日再感動しました。


          朝から悩んでたこと一つ解決!
          万歳!

          12/09/20 (木)  3:16

          −−−−−−−−−
          この日、朝1のダズからのメールで
          『Bryceで都市景観を作る』チュートリアルが紹介されていたので
          それを見て
          メイキング日記作りながらやってみようと
          日記の書き込み欄を開けて、Bryceをいじってたら

          すっかりBryceのことを忘れていて
          また初歩からやることになって
          参考サイトさんみながらやってたんだけど
          いちいち人さまのサイトに行くのが面倒になって
          自分の日記で『私がやることだけメモ』しようとしたら

          PictBearで文字描くのが面倒になってフォトショップ立ち上げて
          囲み罫を作ったら冒頭の縮尺の問題が出てきて

          それを探していたら
          Photoshopで枠線を描くのって
          『ちょっとしたチップ』なんだ?
           と気付き

          【Photoshop】フォトショだけで枠線を描く♪【初級〜中級】
          なんてものを作ってました。

          私は『選択範囲の境界線を描く』ってやたらめったら使うので
          今更珍しいことだと思いませんでしたが
          この講座、upして二分でブクマ五件!

          今までに無いスピードです。

          お役に立てたら幸いですわん♪


          で、その講座で『破線枠』を描きたくなって
          今度は『破線』の作り方を検索していたら
          『破線』のメイキングも日記で作っていて
          Photoshop】破線の謎

          これがまた、Photoshopで破線を作るのに四苦八苦しましてね……

          そしてそれを作り終えたときに、今回のこの
          『描画色で枠を描く』の答えが出てました。

          パスで描いてしまえばいーんだっ!
          というチップ発見!


          そんでこの日記を書いてまして……
          一日が終わりました。

          Bryceどこ行った!

          一日中、Bryceは立ち上げたままでした。

          というか、今もまた立ち上がってます。
          今からBryceやります。

          そしてまたメイキング作ります。

          パソコンで何かを作ったことの八割はメイキング作ってる暇な私。
          メイキングも毎回4、5時間掛かってるんですが
          これをするとしないで、後日の振り返り方がまったく違うので
          やっぱり作ります。

          というか私の『メイキング』は『自分語り』で『癒し♪』なので♪
          日記の延長で、作ってると楽しい。


          だから、作業行程だけじゃなく
          行程中の思考も一緒にメモしてる。

          『メイキング』は自分語り。(だから無用に長い)

          ピクシブの『講座』はできるだけ思考回路を省いて
          作業行程だけ説明してる、つもり。
          (多分それでもかなりうざいだろうと思う)


          メイキング自体は
          3D触りだしてからじゃなく
          昔から、表紙作るたびに作ってる。

          たんなるメモ魔なんだけど
          パソコン上でもスクショでメモしてる。

          スクショツール無いとパソコンいじるのが嫌なぐらい(笑)

          自分メモでも
          同じことをする人がいたら、
          十分チュートリアルになると思うので
          公開する。

          私もストレスハッサン、メモ魔爆発、
          その上で、お役に立てると嬉しいですわん♪
          一石三鳥。


          まだまだ馬鹿を続けますが
          今後ともよろしくです♪



          ○○○ 晶山 嵐 ○○○ しょうやま らん ○○○
          12/09/20 (木)  3:26


          category:-使用ソフト | by:晶山嵐 Ran Syouyamacomments(0)trackbacks(0) | -|
          0

            がんばった……私…… 12/12/07 (金) 9:15

            昨日ようやく、DazとPhotoshop CS6のバージョンupやって、
            ダズのデータ全部インストールしました。それだけで三時間掛かってるし……

            下の在庫管理ってのは、同人誌を床に並べて、冊数数えたんですわ。
            この二日、これ以外はずっと、ジュエルクエストやってた。
            しかも最近、対戦にはまってるから、すごい勢い。

            コミケ原稿してたときのスケジュール。

            最大集中時間は五時間らしい。

            よく上がったなぁ……

            前は八時間とか12時間とか小説打ってたもんだけど。
            体力なくなると、そういう集中力もなくなるんよね。

            まだ『書く』だけならいいんだけど
            Just Right!で誤字探しやって
            InDesignで版下作成しながら誤字探しと段落整理とかが
            ものすごい楽ではない。
            きっと、正座してられる時間と相対するレベル(笑)




            で、これから、冬コミ原稿前にやってたゲーム作成関連を進める。

            コミケ準備
            ・新刊告知ページ作成。
            ・チラシ作成
            ・搬入準備
            ・搬入
            ・折り本作ろうかなぁ。

            これと同時に
            牛空ゲームを今年中に完成させる!
            六月からやってんだよ。
            一作目だから時間掛かるのはわかってたけど
            つか、絵を千枚作った時点でおかしいと思った。
            最初は絵、26枚の予定だったって、その予定どこ行ったんだ。

            さぁ、今日も一日がんばろーっ! オー!

            昨日より0.2パーセントスキルupしているワ・タ・シ♪
            1年で倍の性能になりますよ♪

            勝間 和代さんの言葉だけど、とても気に入っているのです♪

            最近、年々一年が長く感じていますが
            3D、動画、ゲーム作成に手を出した今年は
            小説からほぼ手を引いたのに、それを差し引いても長かった。


            勉強することばっかりで、
            勉強しても勉強しても足りない。

            心地よい充足感♪

            3Dで漫画を作るのも、今年大分下準備ができましたので
            来年には本格始動できそう♪

            動画を作る気はまったくなかったのに
            ゲーム作成余波で作ってみたら、
            考えていたより簡単にできてしまったので、
            こちらも修練続行。

            3Dで動画を作るってことは、
            3Dで絵を完成させないとフォトショでの修正が大変になるので
            小物も全部3Dで作るということに!

            一秒20枚以上修正することを考えたら
            使い回しの効く小物をその都度作って行った方が絶対
            将来的には早いと思うの。
            ということで、来年は服とかのモーフ作成のスキルup爆発の予定。

            ゲーム制作自体は、一つRPGで作りたいものがあるので、
            それはツクールでやる予定ですが
            ほかはサウンドノベルの域を出ないというか
            多分動画が作れれば間に合うんじゃないかと。

            なので、InDesignのインタラクティブ→PDF作成で
            どうにかなるんじゃないかともくろんでます。

            あと、プレミアとかほしいなら
            アドビクラウドで一カ月ごとにソフトを使うってことで。

            フォトショはもう本体を買ってしまっているので
            バージョンアップにつきあいますが
            今から他のアドビ製品を買う気はないところに
            アドビクラウドなんてものが出て来てくれたので
            ありがたく使わせていただこうと思います。

            あ、動画作成するんならインデザインもバージョンアップしなきゃいけないんだった!
            またアマゾンがキャンペーンやってくんないかな。

            結局は、アドビっコな私……
            だって、アドビのソフトって、本当になんでもできるんだもん。
            まだPhotoshop CS6 Extendedつかってないけど
            コミスタみたいに、カラーブラシと、ランダムブラシが使えればいうことないのにー。

            とりあえず今日は、動画修正どこまでやってたのか確認。
            (何番まで修正終わったとかのメモ、とっときゃ良かった)
            修正を完了させて
            ゲームに配置して
            足りない画像をダズで作って
            ゲームを完成させる!
            よし!



            タスクバーを左側に表示させてるんですが
            上下逆になってくんないかなぁ。



            でも考えたら、マックからWindowsに移ったときは
            マックメニューは上だったので、左下のWindowsボタン面倒だった。
            だからまぁ、なれなんだろうな。
            ソフトのメニューもたいがい上にあるんだしね。

            12/12/07 (金)  9:47



            category:作業記録 | by:晶山嵐 Ran Syouyamacomments(0)trackbacks(0) | -|
            0

              Photoshop CS6 Extended初めて使う〜♪【64bit Windows】

              2012.12.08 Saturday 05:07 晶山嵐 Ran Syouyama 作業記録
              Photoshop CS6 Extendedをらりらりっと、初めて開こうとしたら
              アドビの洗礼が降ってきましたよ。
              Photoshop CS6 スクラッチファイル 開けない
              起動時「スクラッチファイルを開くことができません」エラーが発生して強制終了する(Photoshop CS5.x/CS6 | Photoshop CS5.x/CS6 Extended)
              ↑公式サイト

              いろいろ書いてあったけど、とりあえず『管理者権限で実行』したらできたので
              フォルダ名とかいじるのよす。
              ------------------------------------------------------------------------
              ---- 方法 ------------------------------------------------------------------
              ------------------------------------------------------------------------
              Photoshop CS6のアイコンを右クリック。
              『管理者として実行』をクリック。
              Photoshop CS6 スクラッチファイル 開けない1
              毎回これやるの面倒な人は

              右クリック→プロパティ
              Photoshop CS6 スクラッチファイル 開けない4

              互換性→チェック→適用
              Photoshop CS6 スクラッチファイル 開けない2
              これで、次からは、クリック一発で、管理者権限で実行できます。


              12/12/07 (金) 10:50

              Adobe Photoshop CS6 Extended、起動が凄い遅く感じる。
              ちょっと、ピクトベアの代わりには起動したくない感じ。

              −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
              12/12/08 (土)  3:56  追加

              遅かったのは『管理者権限』でやってたからみたい。
              ↓の通り設定を変更。
               互換モードチェック。管理者権限チェック外す。

              これだと、起動ダイアログも出ないし、起動も早い。

              他のソフトもこれでしたらダイアログが出ないのかと思ったらそうでも無かった。
              自分が許可したソフトは起動ダイアログ出ないで欲しいんだけど
              そういうふうにはできないのかね。

              −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
              12/12/08 (土)  5:06
              以前のインターフェイスに一発で戻せた。良かった……

              私、あの暗いインターフェイスって駄目なんだよ。
              見てるだけでやる気が無くなるの。
              だからShadeとかも全部白いインターフェイスに変える。
              【Daz Studio4】も帰られたらいいのになぁ……

              category:作業記録 | by:晶山嵐 Ran Syouyamacomments(0)trackbacks(0) | -|
              0

                作業記録

                2012.12.08 Saturday 09:46 晶山嵐 Ran Syouyama 作業記録
                昨日したこと


                朝日記を書いて、
                多分、トイレに行きたくなったから日記をupしてやめたのに
                動画しなきゃっ! と
                スケジュールに『牛空動画修正』と入れたものの、

                やはりトイレに行きたくなって
                トイレ行ったらテレビ見ちゃって
                帰って来た動画修正しようとしてようやくPhotoshop CS6を立ち上げたら
                Adobe Photoshop CS5と様子が違っていることに戸惑って

                フォトショをいじって、フォトショが整ったら気力が切れて
                パソコンから離れてしまった様子

                が、ありありとわかるスケジュールですね。

                この動画作成終わるまで、
                フォトショのバージョンアップやめようかとも思ってたんですが
                動画作成がやりやすくなっているというのも
                upに踏み切った一因なので、やっぱりためしてみたくて
                ブラシとか、アクションとかもう一度読み込んで力尽きたんですね。

                そして今日も、三時に起きたのに
                フォトショを立ち上げて、pixivにupして
                そのあとさっきまでずっと、ネット徘徊してました。
                フォトショ立ち上げたまま。

                新しいことを整えるってのは、まぁ……はい。がんばります。
                12/12/08 (土)  9:36

                今やってる作業が
                3Dでレンダリングした連続画像の『修正』なわけです。
                1000のレンダリング画像の修正なわけです。
                アントニオさんとキースさん二人の裸体が1000枚。
                そして、アントニオさんの胸に胸毛が無いと気付いて
                600枚以上のレンダリング画像にフォトショで胸毛を書き加えてるわけです。

                ↓こんな感じでね。

                それさえ無けりゃ、10月の時点で動画完成してた。

                この追加作業がどうも私の苦手作業らしく
                取りかかるのに一カ月
                冬コミ前にようやく取りかかって、五日で9割できました。
                取りかかったら五日の作業に
                一カ月掛かったわけですよ。

                『苦手作業』は『苦手作業』だと割り切って進めなきゃいけない。
                30キロの箱を持ち上げるときに、
                20キロのつもりじゃもちあがらないのと一緒。

                「かかったら早い」作業であることはわかっているのだから
                ここでご託を吐いてないで、さっさと作業に掛かることが肝心。
                肝心なんだ。
                そんなこたぁ、わかってるんだ。


                12/12/08 (土)  9:44
                そして10分経った。
                やろう……

                「かかったら早い」作業なんだ!
                やったら早いんだっ!

                今から、ラスト100枚弱の胸毛追加、やります。
                物量的には今日中にできる作業量。

                よし、今日中にこの日記に「できたーっ!」って書きに来る♪
                がんばる私!
                ファイトっ! オーッ!


                どうでもいいけど
                ちなみに、ここ数日の晩御飯は
                お刺身、天ぷら、天ぷら、から揚げ、カニでした。
                (ホントどうでもいい)

                −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                いろいろあって、ようやく動画修正にかかろうとしたよ。
                そしてフォルダを漁ってたら、『動画』ってフォルダがあって
                修正済み動画があったよ!

                胸毛追加終わってた!

                ここらへん、付箋ソフトでメモしてたんだけど
                こないだシステムいじったときに付箋が飛んで
                わからなくなってたんだ。

                今から最後の胸毛処理するところだった。
                やるまえに気付いて良かった! ラッキー♪

                ということは、あとはツクールに配置と
                個別立ち絵をDazで作るだけだ!

                2012_12_08(土) pm06:43



                category:作業記録 | by:晶山嵐 Ran Syouyamacomments(0)trackbacks(0) | -|
                0

                  【RPGツクールVXAce】作業記録

                  昨日、動画修正終わってたので、
                  今日は、その動画をOGVに変換、一気にツクールに配置していく。

                  甘エビとウニ。うましうまし♪

                  2012_12_09(日) am07:02
                  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                  2012_12_09(日) am07:24

                  動画、OGV変換完了。

                  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                  2012_12_09(日) am07:30

                  ツクールが認証してくれない……(;△;) 

                  思わぬ所に伏兵が!

                  Windows7 64ビットなのは前からだし
                  このマシンで六月は動いてた筈。

                  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                  2012_12_09(日) am07:45
                  アップデートをダウンロードしてインストールしようとしたら

                  いるっつーの。

                  大体、プロダクトキー認証画面が出る時点で
                  インストールされてるやろ。

                  アンインストールせなあかんの?

                  RPGツクールXPの認証に何度も失敗します。 - Yahoo!知恵袋

                  WindowsVista、Windows7でRPGツクールXPが起動しない人たちに捧ぐ… 現在位置を確認します。/ウェブリブログ

                  RPGツクールXP RPGツクールXPが扉絵以降起動しない - 創作者のタマリバ
                  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                  2012_12_09(日) am08:07

                  一応、アンインストールリインストールしたけど結果は同じ。
                  バージョンupしようにも、RPGツクールVXAceが無いって言われるのも同じ。
                  ↓この画面が出るんだから、つくーる入ってない訳ないと思うんだけどな。

                  あとはサポートに問い合わせる。
                  今日日曜日なんだよ……

                  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                  ふりーむ![ ゲーム制作ツール集 ]

                  今のシステムで使えないなら、RPGツクールVXAceは捨てる。
                  RPGツクールVXAce勉強したからもったいないし
                  RPGツクールVXAceで作りたいゲームがあるからがんばりたいんだ。

                  けど、OSの入れなおししてまでは使いたくないので
                  今回のサポートで使えなかったら
                  今度マシンが壊れてOS入れ直すまで
                  RPGツクールVXAceは封印する。

                  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                  2012_12_09(日) am08:25

                  RPGツクールVXAceはサポートから連絡あるまで動かないということで
                  動画を配布形態にできる方法を探す。

                  今回作った動画は、一本道なので
                  静止画も含めて一気に一本の動画にすれば
                  普通に動画として配布できるのはわかってる。

                  だがしかし!
                  分岐を作りたいじゃないか!
                  ということで、
                  動画を分岐させる方法を探していた。

                  ユーチューブでも、公式に分岐する方法は出してるけど
                  分岐するたびに他の動画を読み込むので、
                  サウンドノベルみたいにするっと分岐できない。


                  まずInDesign。

                  インデザイン(InDesign)に動画が貼れるようになっていた - ちほちゅう
                  これで、クリックしたら所定の動画とか静止画に飛ぶようにできればいいんだ。

                  あと、サウンドノベルを作るソフトがいくつかあって
                  そちらで動画を分岐させてもいい。

                  とりあえずInDesignでやってみる。

                  InDesignだと、PDF出力を最終形態として
                  小説とかも一緒に表示しやすい。

                  RPGツクールVXAceは長文セリフを描くのには向いてなかったから(当たり前)
                  サウンドノベルを作るなら、他のツールを探そうと思ってた。
                  iPadとかでRPGツクールVXAceのゲームが動くかわからないし
                  英語圏での動作を公式が保証してくれないしね。
                  (問い合わせして保証しないと断言された)


                  すでに、iPhoneととかiPadが台頭して来て
                  逆にパソコンを使えない世代が増えて来てるらしい。

                  今からゲーム作るなら、
                  タブレットで動作保証されてるツールを使いたい。

                  PDFである程度作れればそれが一番いいんだ。
                  多分、この先もPDFは残るだろうから。

                  InDesignのレイヤー機能で
                  絵に文章をかぶせたり、絵だけ表示させたりってのが
                  PDFでできるといいな。

                  と、希望を述べたところで、
                  InDesignの機能把握に移る。(笑)

                  機能把握してからやれよって感じだけど
                  自分が何を必要としているのか理解してなかったら
                  取説読んでも必要な所を通りすぎちゃうんだ。

                  このソフトで何ができるからこうする。
                  じゃなく
                  これがしたいからそれができるツールを探す。
                  方が、私は効率がいい。

                  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                  2012_12_09(日) am08:56

                  Adobe InDesign * ダイナミック PDF ドキュメント

                  PDF 用インタラクティブドキュメントの作成

                  次のインタラクティブ機能を含んだ Adobe PDF ドキュメントを書き出すことができます。

                  ブックマーク
                  InDesign ドキュメントで作成するブックマークは、Adobe Acrobat または Adobe Reader のウィンドウ左側の「しおり」タブに表示されます。各ブックマークは、書き出した PDF ファイルのページ、テキストまたはグラフィックにジャンプします。詳しくは、ブックマークを参照してください。

                  分岐はこれで可能の筈。

                  ムービーおよびサウンドクリップ
                  ムービーおよびサウンドクリップをドキュメントに追加したり、インターネット上のストリーミングビデオファイルにリンクしたりすることができます。これらのムービーおよびサウンドクリップは、書き出した PDF ファイルで再生できます。詳しくは、ムービーとサウンドを参照してください。

                  インターネット上のストリーミングビデオファイルにリンクしたりすることができます。
                  →動画を自分のサーバー上に置いておいて、配布ファイルを軽くすることができる。
                  →動画や画像など、修正したら、製品にすぐ反映される。(回収再配布が必要ない)
                  →→現時点でロリポップを使っているので、サーバー容量は確保できる。
                  →→独自ドメインを取っているので、万が一ロリポがどうにかなってサーバー移転しても、製品版ファイルのアドレスを変える必要がない。

                  ハイパーリンク
                  書き出された PDF ドキュメントでハイパーリンクをクリックすると、同じドキュメント内の別の場所、別のドキュメントまたは Web サイトにジャンプします。ハイパーリンクを参照してください。

                  ページ効果
                  ページ効果を使用すると、書き出した PDF ファイルをフルスクリーンモードで表示してページをめくるとき、ディザ合成やワイプなどの装飾効果を表示できます。詳しくは、ページ効果を参照してください。
                  →絵本感覚のサウンドノベルを作ることが可能。
                  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                  ↑ということなので
                  あとは、動画から動画にするっと画面転換してもらえるかどうか。

                  何が問題化というと
                  まぁ、端的にいうと、エロシーンの動画作ってるわけですよ。
                  腰振るシーンなんて、繰り返しなわけじゃないですか。

                  一本の動画で作っちゃうと、繰り返しの分も
                  容量に含まれちゃうので
                  繰り返しは回数指定で繰り返してもらいたいわけです。

                  で、一本のエロシーンにそういう繰り返しシーンが六つあるとすると
                  なめらかに次の動画に移行してもらわないと、
                  流れがぶった切れるんですね。

                  ★検証すること。
                  ・動画配置してPDF出力して様子を見る。
                  ・動画Aと動画Bを配置して、AからBへリンクを張り、スムーズに移行されるか確認。
                  ・PDFを全画面で見たときにどうなるか確認。
                  ・分岐のためのリンクを絵の中に作れるのか、文章で絵の外につけなければならないのか確認。

                  とりあえず、上記四つをやってみる。

                  −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
                  2012_12_09(日) am09:21

                  インデザからの出力、PDFとSWF、どっちがいい?
                  Adobe InDesign * Flash 用のインタラクティブ Web ドキュメント


                  画像
                  画像を SWF または FLA に書き出す場合は、画像の圧縮率、JPEG 画質、解像度の設定を書き出し時に変更できます。

                  1 つの画像が InDesign ドキュメント内の複数箇所に配置されている場合、画像を FLA に書き出すと、共有された 1 つの場所にある単一の画像アセットとして保存されます。InDesign ドキュメント内に多数のベクトル画像がある場合は、ファイルの書き出し時にパフォーマンスの問題が生じることがあります。

                  ファイルサイズを小さくするには、繰り返し使用する画像をマスターページに挿入し、画像をコピー&ペーストしないようにします。同じ画像をドキュメ ント内に繰り返し挿入し、変形もトリミングもしていない場合は、ファイルのコピーが 1 つのみ FLA ファイルに書き出されます。コピー&ペーストした画像はそれぞれが別個のオブジェクトとして扱われます。

                  ↑これで繰り返しを表現できる? 動画でもできる?


                  2012_12_09(日) am09:48
                  インタラクティブなPDFを作ってみよう - 名もないテクノ手
                  サイトに飛ぶとき、いちいちダイアログが出るらしい。(そりゃそうだわな)
                  ってことは、スムーズなコンテンツ移動はできないわけだ。

                  とりあえず一つ作ってみる。

                  電子書籍時代のブックデザイン 47―InDesignによるインタラクティブPDFの制作 1(記事追加): Marginalreview

                  DTPの壺ろぐ::インタラクティブPDFの可能性


                  もう、解説書はオンラインで入手すべきだよね。
                  紙媒体の配布だと、追いつけない。

                  PDFに『一回だけ印刷可』っていうコピー制限とか着けられないものなのかね。
                  家のプリンタで印刷するよ、って言う形式。
                  需要あると思うんだけどな。
                  勿論、その分安くしてください。




                  これ分岐に使える?
                  No.09 条件テキスト | InDesign CS4 | InDesignの勉強部屋



                  No.36【CS5.5】EPUB関連 EPUB3.0対応 | InDesign CS5 & 5.5 | InDesignの勉強部屋
                  No.24 Adobe Digital Publishing Suite その1 | InDesign CS5 & 5.5 | InDesignの勉強部屋

                  No.22 メディアパネル | InDesign CS5 & 5.5 | InDesignの勉強部屋
                  SWFファイル書き出しなら、動画のループができるらしい。
                  これで、繰り返し問題はクリア。

                  『次の画像』への動きはこれでクリアできそう。
                  No.21 オブジェクトステートパネル | InDesign CS5 & 5.5 | InDesignの勉強部屋



                  No.20 タイミングパネル | InDesign CS5 & 5.5 | InDesignの勉強部屋


                  なんか凄い機能があるけど、これなんだ?エロでも使えるの?
                  No.30【CS5.5】folio化の作業手順 その1 | InDesign CS5 & 5.5 | InDesignの勉強部屋
                  iPad用ファイルを作るブラウザツールらしいけど
                  ダウンロードできないらしい。


                  こっちはダウンロードできるよう。
                  No.28 Adobe Digital Publishing Suite その5 | InDesign CS5 & 5.5 | InDesignの勉強部屋

                  凄い角丸の作り方♪
                  No.10 ライブ角効果 | InDesign CS5 & 5.5 | InDesignの勉強部屋
                  イラレでもこのバージョンだとこんなことできるんだろうな。
                  4だからな、うちのイラレ。
                  つか、イラレって表紙作るときと
                  3Dの設計図作ったときしか使ったことない。
                  (ので、今回もバージョンupする気無し)



                  No.12 コンタクトシートとして配置 | InDesign CS4 | InDesignの勉強部屋

                  分岐が無いイラスト配置はこれでいいんじゃないか?
                  No.27 Adobe Digital Publishing Suite その4 | InDesign CS5 & 5.5 | InDesignの勉強部屋




                  category:作業記録 | by:晶山嵐 Ran Syouyamacomments(0)trackbacks(0) | -|
                  0

                    ..
                    ↓3D関係は↓
                    ↓こちらに引っ越しました。↓

                    3DCG制作作業日記
                    -天川和香-WakaAmakawa

                    今後、こちらに3D関係の記事は上がりません。

                    今後、3Dの記事はこちらから削除していきます。

                    ●小説のプロットに何のソフトを使うか。

                    ●小説を書くために



                    昨日よりちょっとラッキーな今日♪
                    English Version
                    Automatic translation.

                    アマゾンタイムセール

                    多更新カテゴリ
                    小説を書くために
                    ポジティブシンキング
                    日記


                    スマートフォンでも読める晶山嵐の本(BL)
                    晶山嵐(晶山嵐子)の著書
                    晶山嵐(晶山嵐子)の著書
                    晶山嵐(晶山嵐子)の著書
                    最新記事
                    カテゴリー
                    過去記事
                    ブログオーナーの正体
                    Search
                    Others
                    Mobile
                    qrcode
                    Powered
                    無料ブログ作成サービス JUGEM
                    人気ページランキング
                    ブログパーツ アクセスランキング